長ネギの常備菜☆長ネギの生姜とにんにく漬け【レシピ付き】 | めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

ご訪問☆゚・:,。ありがとうございます・:,。☆

基本は日々のごはんの記録ですが
P友さんたちの影響でピグライフリアル料理や粘土も楽しんでいます
テーマから過去記事もご覧いただくと嬉しいです♪

 

 

ども~

aipoooですありがとう

 

 

漬けこんで味が馴染んだらおいしくなかった!

・・・って事が心配だったので

数日たって味を確認してからのレシピ公開ですキラキラ

 

IMG_20160323_102006163.jpg

長ネギの生姜とにんにく漬け

 

 

漬けダレは最初甘いけど

馴染んだら長ネギの甘みを相まっていい感じになりました

パクパクっと進む一品をよかったらお試しくださいありがとう

 

 

材料です

○長ネギ(今回は人差し指くらいの細いもの、白い部分だけです) 20本くらい

 

◎生姜 1片

◎にんにく 2片

◎ごま油 50cc

◎みりん 50cc

◎ラッキョウ酢 250cc

◎醤油 50cc

 

 

 

作り方です

長ネギは洗って、しろい部分を使います

入れ物の大きさに合わせて細長くカットしてください

IMG_20160323_100318495.jpg

 

②フライパンにごま油と千切りの生姜、つぶしたにんにくを入れてから中火にかけます

(強火は焦げるので弱火から中火です。ご注意ください)にんにくの香りがつくまでです

IMG_20160323_100741364.jpg

 

③みりん、ラッキョウ酢を入れてから強火にして、ひと煮立ちさせて保存容器に移します。

ゴムベラなどでしっかり漬けダレを落としてから、油はひかずに長ネギを炒めます

IMG_20160323_100843125.jpg

 

④少し焼き色がついたらタレに漬け込みます

IMG_20160323_100918805.jpg

全部焼いたら上からラップを敷いて表面もタレが漬くようにして、出来上がりです

 

IMG_20160323_100419999.jpg

 

 

 

 

翌日以降から食べれますが

2~3日後くらいがタレの甘さも落ち着いてきてお勧めです

 

 

どうぞお試しくださいありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

時どきポチポチしてるすんもキャンペーン↓

 

 

 

さよならすんもキャンペーン

さよならすんもキャンペーン

 
 
今朝の朝ごはんはおいなりさんでした笑
すんもの好物もおいなりさんだったとは
なんとも偶然です笑笑