帰ってきたウルトラさぁ~♪ | 風を感じて……

風を感じて……

ヤフーブログ閉鎖に伴いアメブロに引っ越してきました。

2014FLHTK、ハンターカブ、2018ROADSTER RFに乗るオヤジのブログです
ツーレポ、カスタム&メンテ、あと料理も
ボチボチ綴っていきます。
コメント大歓迎です。よろしくお願いします!

日曜日、朝一番でウルトラを引き取りに行ってきました。
今回も松ちゃんにお世話になりました。ありがとうございます。
 
開店の10時ピッタリにMPCに到着。時間配分神ってますルンルン

メカニックによると、特に異常を感じるところは無かったそう。

しかしリビルトキットを使ってOHしたので、

もし同じ症状がでたらマスターシリンダーではなくてクラッチ本体の問題だとあせる

でも今回の作業は改良されたパーツを組み込んでいるので、

無駄ではないとの説明。

 

40㎞ほど試走をしたが、フルードの濁りは見られなかったので

しばらく様子を見てほしいとのこと。

クラッチ本体の不具合の事例は聞いたことが無いそうなので、

まぁマスターシリンダーピストンでしょうね。

 

で、今回の諭吉さんですが、内訳をみると。。。。。。。。。。。驚きましたビックリマーク

物凄く良心的な工賃です。

ワタシ的には見積もりで36500円と聞いていたので

パーツ代1万円、工賃25000円、フルード1500円の内訳かなぁと思っていたんです。

ダウンところがダウン

リビルトキットが22,000円、工賃はナント8,000円ビックリマーク

試走40㎞=1時間はかかるのに。。。。。。。

MPC良心的なショップですお祝いありがとうございます。

 

ここで松ちゃんと別れて、Samuひとりで佐賀県祐徳稲荷神社参道で開催されている

第12回 なつかしCARにばる

チョイと足を延ばしてクラッチの様子見デスグッ

日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷、
楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかです。

鈴のような音が聞こえますが、これは風鈴で『しあわせ風鈴』と呼ばれています。

 

風鈴の音色を聞きながら。。。。。。。帰ってきたウルトラマンの節回しで

………………………………………………………………………

 

君にも見える バカヘルの星♪
遠く離れて 地球にひとり

Live to Ride 使命をかけて
Ride to Live 跨って

ジェントルな音を響かせて
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラが~♪

………………………………………………………………………

歌いながらバカヘルポーズ決めてやりましたよ(笑)ビックリマーク

もちろん世界平和を祈願して御朱印もいただきましたようずまきありがとうございます。

 
で、お楽しみの昭和の車たちなつかしCAR
ファミリアクーペ旧マツダマークが懐かしいルンルン セリカ、キャロル、ギャラングッ
観音開きのクラウン、SP310、ベレットGT、トヨタ800

奇麗にレストアされたハコスカGTR、ケンメリ、ジャパン 懐かしいですね~お祝い

いいモノ見せていただきました。昭和の車は味がありますね。

自分で乗ることは無理ですが、見るのは大好きです😄懐かしい~

 

130㎞走って帰宅。

クラッチフルードを確認すると。。。。。。。。

 

濁りナシ💯良かった~

 

先日は交換後、80㎞でドロドロに汚れたので、

ショップの試走が40㎞、Samuが130㎞で合計170㎞

これで鉄粉は見られないので、

やはりマスターシリンダーピストンが削れていたんでしょうね。

 

しばらくはちょこちょこ確認しますが、多分大丈夫だと思います。

 

帰ってきたウルトラの巻(笑)

 
 

 

See you soonパー

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

ランキングに参加しました。