ども!

 

暑くなってきましたね

 

早速タイトルの件

 

もう何台やりましたかね?

AT→マニュアル換装

4速マニュアル→5速マニュアル化と違ってクラッチペダルくっつけたりしなきゃなのがめんどくさいですよねー

 

これを

これに

 

室内はこんなにバラバラ

エンジンルーム側はこんな感じ

クラッチは油圧クラッチにするのでマスタシリンダーつけたりするので邪魔なものはどんどん外していきます

 

これね…なんでこうなるかというと…結構大事な作業で慎重に確実にやろうと思うとこうなっちゃうです

 

ミッション乗せて

ミッションメンバーは純正メンバーに追加ブラケット加工取付です

 

ミッションは今までTKO600だったのが今回からTKXに変更ですね

こっちの方がちょっとケースが小さいのでフロア加工が少なくて済むのかな?

C2にのっけてみたいな

 

はい

キット物なので説明書通りに載せ替えて終了

 

 

ではないですねw

たくさんの経験と実績からいろんな調整と加工を繰り返してのっけております…実は…

 

今回のお客様はミッション載せ替えのご依頼でしたが

今回他でエンジン載せ替え等いろいろと手を加えてらっしゃったようで…

エンジン載せ替えの手直し等いろいろとやらせていただきました

 

エンジン載せ替えも

のっかってたもの降ろして新しいののっければ完成!

 

ではないですw

エンジンかけてすぐにわかる調子の悪さ

新品だからとキャブやインテークなどのっければいいわけではありません…

インチサイズの車にミリサイズのホースたち…

ちょっとしたことですがそいうことの積み重ねで調子を崩します

 

っちゅうことでとりあえず完成しましたが

予算もあるし

最初に触った人ができそうなこと?は手を付けずに?あまり触らずご納車いたしました

これから調子よく乗れるといいのですが

旧い車を乗るのは主治医がいるのといないのでは行き着く先が大きく違うと思います

 

 

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331

 

 

ども!

 

さてさてアストロの納車整備

もう嫌な予感しかしませんねwww

ま、年式的に仕方ないんですがね

他の車でもこうなりますwww

 

そうそう

他で買ってぼろくて困ってるとか

そういう相談よく受けますが

よく考えてください

もう20年以上前の車です

国産車のファミリーカーで20年前の車買います??

なかなか買わないですよね??

なんで???

壊れるしぼろいからでしょ?

それをアメ車はこれだから…みたいなこと言われることがありますが

アメ車だからこそ20年たっても、もっと言えば50年たっても元気で走っていられるのです

ま、それもメンテ次第ですけどね

 

さ、今回ご購入のお客様

遠方?うちのお客さんのなかでは遠方には入らないですけど…

ま、なかなか見に行けないとのことでメールと電話のやり取りでご購入を決断していただきました。

そのなかで、、、よくフューエルポンプが壊れるとかオルタネーターが壊れるとか、そのメンテはしてもらえるか?みたいなお話をされましたが、簡単に言うとそれ壊れてたら走らないのでうちの納車整備の内容には入らないですね…もちろん壊れてれば交換するのですが!

で、トータルでメンテナンスをしてほしいと

・・・・

うちの納車整備やればトータルメンテナンスばっちりですよ!!!

ってことでご納得いただけました

こりゃ力が入ります

やっぱり人間です

期待されるとやってやらなきゃ男が廃る??

そんなこともないですが、やっぱり気持ちがうれしいですからね

 

さ、点検

 

基本的には調子もよくて

とても程度の良いアストロです

 

が、、、、

しっかり点検するとやっぱり古さは隠せない

んんん

やらなくてもよさそうなところもあるけど…

しっかりやりましょうかねー

これさらりと書いてますがやらなくてもよさそうなところやるだけで数十万の差が出ます

普通の中古車屋さんがそれやってくれると思ってます???答えはノーー!!!もちろんしっかりやってくれる中古車屋さんもあるとは思います

が、普通はやらないですよね

だって利益出ないですもん

 

プランを決めて部品を調達して作業開始!

 

アストロのほとんどがオイル漏れしてます

これはなぜか??

特にAWDの車ですが

オイルパンガスケット交換するのにフロントデフ降ろして…結構大騒ぎ

だからやらない人がほとんど

うちでは無料の納車整備でやっちゃいます(今回しつこいでしょw最近ちゃんとお客さんに伝わってないなと思うことが多々ありましたのでしつこく言いますwwww)

エンジンオイルパンガスケット交換

フロントカバー&ガスケット交換

クランク角センサー交換

オイルクーラーラインガスケット

 

 

 

インテークガスケット

プレナムガスケット

交換

 

バルブカバーガスケット交換

 

点火系はプラグ、プラグワイヤー、ディスキャップ&ローター交換

 

ベルト関係は

ベルト

ベルトテンショナー

アイドラプーリー

交換

 

足回りは

アッパーボールジョイント交換

フロントハブベアリング交換

フロントブレーキローター交換

フロントブレーキホース交換

リアブレーキホース交換

フロントショック交換

 

そしてエアコン効いてたけどちょっと心配

若干の漏れ??ま、許容範囲

だけど

インテークガスケット交換するときに外すし

交換しちゃいましょ

ってことで

エアコンコンプレッサー

アキュムレーター(ドライヤー)

オリフィス(エキパン)

も交換

太っ腹すぎて自分のお財布が心配にw

エンジンオイル

ATFはパンガスケットとフィルターも交換しての交換

クーラント

ブレーキフルード

デフオイル前後

トランスファーオイル

燃料フィルターも交換

 

バッテリー

ワイパーブレード

交換

 

最後に

お客様のご要望

シャンデリアの麦球の交換

これがちょっと手こずりましたが無事に完成

 

車検を取って納車いたしました♪

 

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331

 

 

 

ども!

 

早速タイトルの件

 

マスタングの点検ご依頼

 

クーラー効かないとか水温不安

とかだったかな?

 

ぱっと見で漏れてる

蛍光剤いれてくれてるんで漏れてるのは知ってるんでしょうね

 

ん?????

 

 

んんんんん???

 

エアコンガスってシールテープで漏れ止まるの?

私たちが知らないだけか

コンプレッサーは漏れてないしね

 

って

きっとコンデンサーの漏れ直すとこっから漏れてくるんでしょうね

 

コンデンサーからコンプレッサー、ホース類まで全部交換

 

シールテープは使いませんでしたw

 

ラジエターはアルミの大きいのがついていたんですが

ATクーラー内蔵してなくて後付けのオイルクーラー付けてくれてて…

コアサポートに直付けwww

風抜けない仕様wwwしかも小さすぎない???

 

ってことでしっかり働いてもらうように

ラジエターはATオイルクーラー内蔵タイプに交換して電動ファンで水温コントロール

 

これで夏も涼しい車になったかなー??

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331

 

ども!

 

早速タイトルの件

 

いつもアライメントでお世話になってるクロスロード小山様よりご相談

アライメントの依頼を受けたんですが、、、アライメントでどうにかできるものなのか???

とりあえずお預かりして点検しましょう

ってことで引き取りに…

ちょっと乗っただけでおかしいのがはっきりとわかる

見た目もさることながら…

”良く乗ってたな”

これが最初の印象

 

さーどうしましょう

軽くチャチャッとって感じじゃないので

直接オーナーさんとお話しすることに

 

いろいろお話伺うと買ったばっかりで足回りは組みなおしてもらったばかり…w

これよくあるパターン

普通の整備屋さんで足回りオーバーホールするのとうちでオーバーホールするの…基本は一緒なんですが…仕上がりに雲泥の差が出ると思ってます。それは見た目の話じゃないですよ…詳しくは過去ログ見たりすれば書いてることもありますが

これね

ブログでもなんでもそうなんですが、全部を書いてるわけがない

今までの経験、技術が詰まってるんです

ブログ見てまねして

なんてことでは同じ仕上がりになるわけがないんです

これね足回りだけじゃないですよ

エンジン載せ替えにしてもポンと載せ替えて終わり???ま、ほとんどの方がそう思ってるみたいw

ミッション載せ替えにしても…

ま、全部そうです

 

何度も何度も作業して

経験積んで

何だったら失敗もして

そしてちゃんとできるようになる

 

ブログ見て要所をつかんだつもり?

普段国産や外車触ってるからできる???

その考え方がヤバイw

だってうちがフェラーリ触らないでしょ

やったらできることもあると思うんですけど

でもその経験がないからやらないんです

修行してその経験があればやるんでしょうけど

正直いろんな車を修理してくださいって頼まれますが

うちではできる車しか触りません

めっちゃ当たり前のこと言ってるでしょ?

でもこれね当たり前じゃないんです

できないのに触る人がいっぱいいるからあえて言ってますw

 

さ、話し戻しましょ

 

まっすぐ走るわけがない見た目w

ちょっと動かしただけでわかる違和感

ちょっとのぞいただけでやりたくなくなるw

 

でもやってあげなくちゃ買ったばかりの車

コルベットもかわいそうだしオーナーさんもかわいそう

 

はいほぼフルメンテw

エンジンルームビフォーアフターで写真撮ろうと思ってたんですが先に言っときます

撮ってないのでビフォーのみw

 

最初にアライメント調整したいというご依頼だったので足回りの点検

交換してくれたというウレタンブッシュ

組み方が最悪で…

ウレタンブッシュって…

もう詳しくは書きませんが

いろいろダメなんで

全部交換しましょう

ブッシュ全部とボールジョイント上下とタイロッドエンドイン&アウトとアイドラアームとハブベアリング前後

コイルスプリングにリーフスプリング、スウェイバー前後も強化品に、ショックも前後

フルでいきます!

 

これはほぼ一緒か

実は全然違うw

詳しくは端折りますw

 

リアスウェイバー

太さが全然違うでしょ?

もちろんフロントも交換したけど写真は無しw

 

ブッシュは交換してくれてるんだけどボールジョイントを交換してくれてない

ガタガタなんで交換

 

チャチャッと外した部品達

ブレーキキャリパーは漏れ漏れひどかったので全交換♪

サーモスタットハウジングも漏れ漏れひどかったので交換♪

 

みんな簡単にできるところのブッシュしか交換してくれない( ノД`)シクシク…

えっ!ブッシュ交換済みでしたよね…

 

リアのローター今まで外された形跡なし

これ意外とあるんですよw

もう40年以上前の車なんですがね

 

サイドブレーキライニングはご覧の通り

 

みんな困るリアハブ

新車のグリスかな

 

エンジンマウント

これで納車されたばっかりとは

ま、こんなもんです

うちは慣れっこ

お客さんは…中古車屋さんに変に期待を抱いてはいけません。中には素晴らしいショップもあるとは思うのですが

そういう人は他には流れてこないでしょうからね

 

よく、、、うちは安くやります!悪いとこだけピンポイントで直すので!みたいなとこありますがね

そんなことできたらいいですよホントそれができないからうちの納車整備大変なことになるんですわ

 

ちょいちょい愚痴はさんでるw

 

デフキャリアねリーフブッシュ交換してくれた時に違うボルトぶっさして(多分錆でボルトが折れたんでしょうね)ま、いいですよ違うボルトぶっさすのは

でも壊さないでよー

いろいろ問題ありだったので

うちに転がってた中古に交換

 

 

uジョイントこんなだったので

 

 

 

 

他に漏れの酷かったバルブカバーガスケット交換

パワステコントロールバルブの調整

ベルトの調整

ブレーキマスターシリンダー交換

プラグ交換

プラグワイヤー交換

 

ここまでやってやっと調子よくなって

 

アライメント調整へ

 

無事に完成

 

オーナーさんはとても乗りやすくなって調子もよくなった

 

よかったよかった

 

なんか前回のブログの作業と似てる???

内容は全然違うんですけどね

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331

 

 

ども!

 

ブログ久々?

グーネットピットなんてものを始めたので整備ネタあったらぼちぼちブログも書いていきましょうかね

 

さてタイトルの件

以前にエンジン載せ替え&マニュアルミッション載せ替えをやった81さん

 

 

もうあれから6年以上かー

この時からお薦めしていたデフのギア比の変更

1981は排ガス規制の関係でファイナルがとってもハイギアー

3速オートマでも高速でそこそこ走れちゃうのはこのハイギアードなファイナルの設定のおかげなんですが

オーバードライブ付きマニュアルに載せ替えた現車は…そのファイナルのおかげで、、、加速感も悪く、ギアのつながりもぎくしゃくしがち、そしてオーバードライブがハイギアードすぎちゃって、燃費はいいんだろうけどせっかくのZZ6がつまんない仕様

絶対ファイナル変えたほうがいいですよと言い続けてはや6年か

 

10年くらい前かな?3.73にギア比変更&LSDオーバーホールしたデフが、仕様変更に伴って降ろしたので

最高のタイミングだね!ってことでようやく念願のファイナル変更へ踏み切りました!

 

で、、、中古のデフアッシーをポンと交換!

っちゅうわけにはいかないですよー

ま、それでもいいんだけど

今回のデフはハーフシャフトもマニュアル用のちょっと強化されたハーフシャフト(Uジョイントの径がちょっと太い)を使用していたのでマニュアル用ハーフシャフトをゲット

 

旧いのこれ

写真じゃわからないですね…

 

デフアッシー

長い間ご苦労様です

 

新たなデフさんよろしくお願いします

 

新たなギア比とミッションのギア比、エンジンパワーとうまくマッチして楽しい車になりました♪

狙いどおり♪

 

ついでにー

抜け抜けのショックをおニューぶち込んで

奮発してビルシュタイン♪

 

これで今回の作業は完成♪

 

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331

 

 

 


ども!

オーバーヒートするっちゅうラングラー
入庫点検してみると
クーラント入ってないえーん
ラジエターから漏れを発見!目

コアの途中から漏れるの珍しい?から修理しました



って言うのは嘘でニヤリ
ちゃんと新品に交換します

この修理してあるラジエターはサファリさんのラジエター
オルタネーター交換の際にいろいろ外してて発見目
こちらもラジエター新品に交換します
良くこんなで器用に修理するわ
これができる修理工場の方が技術は上?
どうなんでしょ???
うちでは新品あるやつは交換した方がいいと思うんですが

っちゅうことでラジエター交換祭祭開催中







ども!

 

あっついし半裸だったり基本夏はビーサンだったりでやる気がない車屋のようですが

洗車するのにベストな格好なのでwお許しください。

最近まじめなお客様が多い???のか大型店舗のイメージでご来店される方がみえますが

メカさんと私で切り盛りしているお店です

突然のご来店は対応できなかったりします。あらかじめのご連絡をお願いします。決して半裸だからあらかじめ連絡してねと言っているわけではございません。納車に出たり、引き取りに出たり、レッカーレスキュー業務も行っております故何卒ご理解のほどよろしく申し上げる次第でございます。

 

いきなりタイトルと無関係なお話でスタートしてしまいましたがw

 

タイトルの件

 

アストロ君部品持ち込みにて修理

事前によーく調べてらっしゃるのか的確な部品チョイス

バルブ

こいつから盛大に漏れていました

 

こいつも見た目にもう漏れてる

レシーバーとプレッシャースイッチも交換

 

ムシも換えて

 

こいつも

オリフィスきたねー

ってだいたいこんなもんです

漏れて効かないって言ってる車は

 

そんでもってブロアが弱いとかで故障診断したところ

こいつ

ブロアレジスターは対策品が出ております

 

そんでABSモジュールは中古を持ち込みにて

錆やらなんやらでモジュールだけ取り出せず

ポンプも中古であったからいっそのことポンプごと交換しちゃえ

ってんでブレーキフルードのエアぬきも

 

ご依頼いただいた内容は無事に完了

そして症状もすべて完治

 

とりあえず乗ってもらいましょ

 

https://www.facebook.com/coolrides.jp

イイね!お願いします!

 

 

クールライズのホームページはこちらから

お問い合わせは045-628-9331