こんにちは~。
目数マーカー、作りたい方が多いようですね。
数多く必要だけどかわいいものは結構高いんですよね。
だったら作っちゃいましょ、ってことで。
工具さえあれば、あとの材料はとてもお安いです。
コツさえ覚えればほんの数十秒で出来ますから
頑張って素敵なマーカーをたくさん作ってみてください。
今日は実際に作る作業ですがとても長いです。
覚悟してお付き合いくださいね~^^
さて、まず、Tピンに好みのビーズを入れます。

平ペンチをビーズの根元にしっかりとはさみます。

そのまま90度倒してピンを曲げてください。
こんな感じになります。

これを輪にしていきますが今回は編み棒を使います。
マーカーを使いたい針より5~6号以上大きめの編み棒を
用意してくださいね。私は4~6号針を使うことが多いので
今回は10号を使っています。
編み棒の下にまがったピンを当てて

そのままピン先(ビーズのない方)をぐるっと1周させ
輪にして90度曲げた根元に2,3回ぐるぐると巻きつけます。
こちらの動画で説明しています。動画では片方がコーン状
になったペンチに直接ワイヤーを巻きつけていますが編み棒に
置き換えて見てもらうとわかりやすいです。
巻きつけたら余ったピン先部分をカットします。
この後、カットした部分をペンチでつぶしておいてくださいね。
これを忘れると毛糸に引っかかりますよ。

ちょっと画像が暗いですがこんな感じです。
何回か練習すると手早くできますよ。

いかがでしょうか?意外と簡単でしょ?
このほか、丸環(輪になったワイヤー)に直接ビーズを
入れても作成できますがこれはビーズの厚みが太いと
編み棒の邪魔になって使える針の太さに制限が
かかりますのでお勧めできません。
それでは、素敵なご自分だけのマーカー作ってくださいね~~
目数マーカー、作りたい方が多いようですね。
数多く必要だけどかわいいものは結構高いんですよね。
だったら作っちゃいましょ、ってことで。
工具さえあれば、あとの材料はとてもお安いです。
コツさえ覚えればほんの数十秒で出来ますから
頑張って素敵なマーカーをたくさん作ってみてください。
今日は実際に作る作業ですがとても長いです。
覚悟してお付き合いくださいね~^^
さて、まず、Tピンに好みのビーズを入れます。

平ペンチをビーズの根元にしっかりとはさみます。

そのまま90度倒してピンを曲げてください。
こんな感じになります。

これを輪にしていきますが今回は編み棒を使います。
マーカーを使いたい針より5~6号以上大きめの編み棒を
用意してくださいね。私は4~6号針を使うことが多いので
今回は10号を使っています。
編み棒の下にまがったピンを当てて

そのままピン先(ビーズのない方)をぐるっと1周させ
輪にして90度曲げた根元に2,3回ぐるぐると巻きつけます。
こちらの動画で説明しています。動画では片方がコーン状
になったペンチに直接ワイヤーを巻きつけていますが編み棒に
置き換えて見てもらうとわかりやすいです。
巻きつけたら余ったピン先部分をカットします。
この後、カットした部分をペンチでつぶしておいてくださいね。
これを忘れると毛糸に引っかかりますよ。

ちょっと画像が暗いですがこんな感じです。
何回か練習すると手早くできますよ。

いかがでしょうか?意外と簡単でしょ?
このほか、丸環(輪になったワイヤー)に直接ビーズを
入れても作成できますがこれはビーズの厚みが太いと
編み棒の邪魔になって使える針の太さに制限が
かかりますのでお勧めできません。
それでは、素敵なご自分だけのマーカー作ってくださいね~~
