辛くちトークしちゃいます。
お仕事の応援が出来ると思ったからです。
昨年、身内に不幸があった時、
その友人から「ご愁傷様です。」という携帯メールが届きました。
その際、文末にご自分のお名前があったのですが、
マークが泳いでいました。
携帯に設定しているのだろうと思いましたが、非常識だなと気になりました。
その後、電話があったので、お悔やみとハートマークの謝罪かと思うと、
保険の次のプランのセールスでした。
身内を亡くしたばかりなのに、その無神経さに驚きました。
さらに、今年パソに新年のごあいさつメールが、ご自身の顔写真付きで届きました。
大手の保険会社なので、「あけましておめでとう」と一斉に送るのでしょう。
しかし、外交さんの友人はこちらが喪に服していることは、ご存知のはず。
外交さんとしてではなく、友人としても気遣いがないと思いました。
とりあえず、この友人とは惜別します。
とういうか、初めから友人ではなかったのだと思うことで、さよならです。。
私はちと、悲しみのやつ当たりをしてるのでしょうかねえ~。。