こんばんは🌕


先週末、気になっていたカフェを通りかかったので入ってみました。



西荻窪駅から徒歩数分の以前、メガネ屋さんだった店舗に



いつの間にかカフェができていて

土日のみ営業。



喫茶coniwaさん





外から中の様子が分かりにくいのでちょっとドキドキしましたがドアを開けると良い感じの店内。


1階も2階もそれぞれ3テーブルくらいあって

そのとき空いていた2階席の1番奥の席に案内してもらいました。



レトロな感じか良い…


その場で調べたら、吉祥寺にあるコマグラカフェの姉妹店なんですね。


コマグラカフェ、

一度家族で行ったらその日は吉祥寺で週末というのともあったけれどすごく人気で店内に入るまですごき待った記憶があります。


ある意味、西荻窪は穴場かもしれない。


スイーツがどんな感じか試したくてメニューを見たらプリンが。



最近、どこも固いプリンが流行ってるから(いや、もう流行りも終わったのかな)

わたしはちょっとニガテで

お店の人にプリンは固めですか?と尋ねると


「うーん、かためでもないし柔らかめでもないです」


と。

では…と注文。



意外に大きい…


苺が王冠みたいでお花も飾ってありとても可愛いです。



固さもちょうど良く、


この大きさだと段々スプーンが進まなくなるのですが、

甘さ控えめでバランスが良く、最後まで美味しくいただけました。

コーヒーも美味しい。



2階のテーブルには小鳥の呼び鈴が置いてあって

お店の方に用事があるときにそれを鳴らして呼ぶことになってるみたい。



食事もいくつかメニューにあるので今度試してみたいな。






話は変わって昨日の記事の続きなんですけど

子育て参加しないパートナーに対しての
産後の恨みは一生

…だと思ってるけど


そこはまず置いて

今の自分にできることってなんだろうって思ったら

横にいた息子に目線をチラリ…



息子よ。
キミがもし結婚してね、子どもができてね
奥さんだけに大変な思いをさせるんじゃなくて
一緒に子育てできる男性であって欲しい。

と肩をポンポン叩きながら伝えると

息子は

何できたら良いの?

と聞いてきたので思わず言いたくなる
「トイレ掃除」

トイレ掃除できたら、すごいって思いませんか?
でもコレ言うとモチベーション下がっちゃいそうなので

とりあえず3つ、子どもが好きな料理を作れるようになって欲しいな。

ハンバーグ
カレー
焼そば

まずこの3つから行こうか。


それを横で聞いていた夫が


「オレも習いたい〜、教えて〜」






…は?

いまかよ。


いや、その前にキミが料理した後の流し台の調理器具の山とキッチンの床の油やソースの飛び散りよ…
私の誕生日のとき娘とハンバーグ作ってくれたけど
散乱したキッチンを片付ける私のこのなんとも言えない気持ち…

作るだけ作るのって楽しいよね。

作るだけが料理じゃない!
片付けまでやっての料理ぞよ。

そこをまず肝に銘じてもらいたい。


息子にもそこをしっかり伝えたいです。