友だちがイデミスギノの近くに用事があるからついでに買ってこようか?


2つ買ってきてくれた。イチジクのムースとカプチーノケーキ。

子どもにあげるのは勿体ないえーん
と思いつつめざといムスコ5歳に見つかってしまいどっちにするか悩んでるけど


イデミスギノ、久しぶりに食べました。
もう15年くらい前、有名パティシエのケーキを25個くらい集めて数人で食べ比べしたけど

もう口の中が甘々でうんざりするはずなのに最後の方に食べたイデミスギノのケーキがスルスルッと食べられて
もしかしてすごいケーキかも…と思った記憶が。

わたしの中でイデミスギノと小山進のケーキは未だに忘れられない印象を持っています。


さて

10月になって友だちが「ディズニーランド行かない?」と誘ってくれました。

わたし、正直なところディズニーがニガテで。
なんかあの動きとか
ミッキーの高い声とか

楽しいところだってわかってるけど。最後に行った東京ディズニーランドは小学生のとき。

誘ってくれたHちゃんがもわたしがディズニー苦手なのを知っている上で誘ってくれました笑
娘ちゃんをディズニーランドに連れて行ったことがないなんて可哀想だ!

と。

連れて行った事、あるよ…
ディズニーランド。アナハイムのディズニーランドなら
5年前に。


でも行ってみて思ったのが


すごく古くて
小学生の頃訪れた東京ディズニーランドの記憶とは違ってキラキラしていない。サービスも。

だからムスメを東京ディズニーランドに連れて行ったらもっと喜ぶだろうな…とそのとき思ったのです。


いま東京ディズニーランドはコロナのせいで要予約。入場制限がかかっていて
1/4の人数とか。

オットにも
「あなたは誘われたこんな時じゃないと行かないでしょ。行こう」
とその場ですぐネット予約。


そんなわけで行ってきました。

ディズニーランドに入ると周りの格好に目が釘付け。
楽しそう。

2家族でパチリ。

最初はミッキーミニーのダンスに


ボー然としたけども

なんだかんだ楽しんで

子どもたちも楽しんで

5歳のムスコもスペースマウンテンが楽しいと言ってちょっと驚いたけど。
(お漏らしするかも?着替え持ってくればよかったと脳裏をよぎったのに)


1番印象に残ったのがパレードのプリンセスの仕草。
うっとり見入ってしまった。

今度はディズニーシーも良いかも…と思ったディズニー体験でした。


そしてディズニーの翌々日は楽しみにしていた
映画「鬼滅の刃 無限列車編」

450万部配られる特典

「 煉獄零巻」


映画が始まるまでの間、チラチラ見たり。
そして本編スタート。

感想は

良かったー!

周りからグスグス泣き声が聞こえました。
わたしはホロリ…くらい。
ムスメ9歳は大泣き。ムスコ5歳も泣いていた。

映像も音楽もテンポも良かった!

見終わってグッズコーナーへ。


夢の中へアイマスク…




わたしはコレが気になりました。



魘夢のお眠り手袋 笑


なかなかのお値段。


やっぱり紙で原作読みたいなぁと改めて思ったので(アニメしか見ていない私です)
オットに来月の誕生日プレゼントにリクエストしました。



12月4日は最終巻発売日。
近所の本屋さんにはもう予約確保できる分は終了しました、と張り紙が。
うーん、予約できる本屋さん探し方が良いのかな?