専業主婦 幼稚園児 2児のママ 現在再就職へ向けて試行錯誤中の私ですが


正直今の生活にも慣れてきて
このままでも良いのかもと、考えることもある。


働かなくて良い環境でいられるなんて、なんて贅沢な悩みなんだと。

でも今の私の役割って
旦那の妻であり
子供たちのママであること


旦那が遅くまで働いてくれているから、自分は働かなくても済んでるし、

逆に言えば、私が家にいるから、家庭や家事のことも子供達のことも気にせずに働くことができるいうこと。


子供たちも常にママが家にいるから、安心して毎日を過ごせてるのはあると思う。

だから、この「家庭」という小さな世界で、私の役割は果たせてるし、なくてはならないものなんだとも思える!


でも、本当にそれで良いのかな?


もっと自分という人間を見て欲しい
必要とされたい

それってわがままなことなのでしょうか?

あと、たまに思う
〇〇ちゃんママじゃなくて、私なんだけどなー!って
でも、役員やってる時は名前で呼ばれて嬉しい。笑



やっぱり、家庭だけじゃなくて、社会の中で役割とか、そういうの自分には必要なのかな。

そのためにも、頑張らなくては!!