残りご飯で作るソフトサラダ味の塩せんべい
ご飯が残っちゃった・・・
捨てるには勿体無いけど、チャーハンっていう気分じゃない・・・というときに
残りごはんとサラダ油、塩があれば、フライパン1つで簡単に作れます!
海外在住中に、日本のお菓子が恋しくなったときにも、手軽に作れるのでおすすめです!
手作り煎餅"ソフトサラダ味"のレシピ
【材料】
残りごはん(冷やご飯)
サラダ油
塩
【作り方】
0. 手をよく洗って、湿らしておく
1. カレースプーン山盛り1杯を、利き手と反対の手のひらにのせる
2. 利き手でご飯を潰しながら、丸型に整える
厚さ7~8ミリがちょうど良いです。
ご飯は粗つぶしでOK
3. フライパン全体に油が2mm程度の厚さでいきわたるようにひく
4. 火をつける前に、2.の丸型せんべいのもとを並べる
くっつかないように少しづつ話して並べる
5. 火をつける。ジューッと音が聞こえてくるまでは強火。
ジューッと音がしてきたら弱火と中火の間でじっくり両面を揚げ焼きにする
パチパチと音がしている状態がベストです。
油が時々はねるので注意!
6. 両面がうっすら色づいたら、強火にして表裏をこんがり色付けて、キッチンペーパーをしいたお皿に取り出す
7. 熱いうちに、両面に塩をふりかけて出来上がり!
今日のおやつ
— アリス🇬🇪ジョージア生活グルジア語学習 (@21kfamily) April 3, 2020
●残りご飯で作った塩煎餅
●パンに板チョコ乗っけて焼くだけのチョコパン
甘いのとしょっぱいの両方堪能♡
ソフトサラダ(サラダ味のおせんべ)が急に食べたくなったので作ってみた!
外はカリッと中はもちっと♡
ヒマラヤ岩塩とスヴァン塩の2種類試したけどヒマラヤ岩塩人気でした
↓ pic.twitter.com/P2T21p91hs