愛されめしとは
料理×コミュニケーション力×心理
料理で彼の心と胃袋をつかむ愛されめし代表
青木ユミです
元専門学校講師
男性が苦手だった過去を脱却し、モテモテ人生へ大変身
生徒さんが次々と恋愛成就や結婚!
料理が短期で身につく愛されめしと青木ユミのプロフィールはこちら
今日は突然ですが質問です。
あなたは自分を大切にしていますか?
以前、SNSにこんな投稿をしました。
「自分を大切にする」と「ワガママ」
が一緒だと思っている方は、
婚活がうまくいっていない。
この2つは似ているけど、
大きく違うと思いませんか?
この投稿に、結婚し、
子育てされている
様々な経営者仲間の女性達から
「わかる!」「微妙な違いが難しい」
など、たくさんのコメントを
寄せていただきました。
1、
わがままを言って嫌われたらイヤだ
→自分を出さずに相手を最優先にする
→どんどん自分を蔑ろにしてしまう
→恋愛がうまくいかない
と言うパターンと
2、
婚活や仕事など全てを頑張っている
→相手にも同じだけ頑張ってほしい
→自分の感覚が普通
→相手と感覚が合わない
と、自己主張を通そうとする
ワガママの2つがあります。
どちらも恋愛に限らず、
人間関係がうまくいかず悩む
パターンです。
自分を大切にすることと、
ワガママで相手の都合を考えずに
自己主張を貫くことは別物。
ですが、
「自分を大切にする」というのは、
具体的に何をしていいのか困りますよね。
私も10代の頃、この違いがわからず、
自己犠牲めちゃくちゃしてました。笑
その結果、
彼との関係に少しずつ疲れていくか、
「こんなに頑張っているのに、
こんなに我慢しているのに・・・」
と、勝手にやっているにもかかわらず
見返りがないことを感じ始めて
不満を感じてうまくいかなくなる。
という恋愛で、長続きしませんでした。
「一人で生きていけるよね。」
と言われて振られたことも
ありましたね・・・。
思い出したくない黒歴史ですが、
この経験が今の糧にもなっています。
恋愛は猫を被っていても
交際はできますが、
結婚はありのままの自分を
さらけ出すもの。
だから、交際まではうまくいっても
恋愛が長続きしなかった人や、
思ったことを伝えられずに
別れてきた方は
まずは自分を変えることが
結婚への近道です。
そのまま放置して婚活していても
同じことを繰り返す可能性が高いから
遠回りになってしまいます。
『自分を大切にする』
と言うのは抽象度の高い言葉のため
実行しようとしても難しいんですよね。
具体的に今日何をしたらいいのか
アクションプランとして
行動に落とし込んでみてくださいね。
愛されめしについて詳しく知りたい!
レッスンを体験してみたい
と言う方は、2/1開催の
愛されめし体験レッスン
〜料理で溺愛結婚を叶える方法〜
https://utg.aisaremeshi.com/p/aisaretaiken
にご参加ください。
<生徒さんたちからの喜びの声を一部公開!>
結婚、恋愛成就は一つの結果です。
自分を磨く、自分の思考を変えることで、
転職や給料UP、自分に自信がつくなど
様々な変化に繋がっています。