こんにちは!料理しない料理教室のAiですナイフとフォーク

 

これは本当によく聞かれる質問です。

 

私は、年に1回の

OLIVE JAPAN SHOW 国際オリーブショー

マルシェで1年分を

数本まとめて購入しています。

 

このイベントは、私が資格を取った

日本オリーブオイルソムリエ協会主宰の

イベントで、

オリーブオイルソムリエになると

その年のコンテストにエントリーした

オリーブオイルを

テイスティングできるコーナーに

入場できるようになるんです。

(有料です。300円くらいでした)

 

そこでテイスティングをして

好みのオイルに目星をつけ、

ブース出展している方の中で

オリーブオイルコンテストで

優秀賞を受賞した

オイルを売っている方の

ところで購入しています。

 

日本で一番たくさんの

オリーブオイルが集まり、

テイスティングも出来る

イベントなのでここを

逃したらない!と思っています。

 

ただ受賞したオイルは

売ってないこともあるので、

そういう時は写メを撮っておいて

ネット検索をして楽天や

amazonで購入する事も出来ます。

 

また、今年は腰の調子が悪くて

オリーブマルシェに行けなかったえーんのですが、

先輩のマスターオリーブオイルソムリエさんが

名古屋オリーブオイル専門店 「OLIVINO La Cocina(オリヴィノ ラ コシナ)」

というお店をやっていらっしゃるので、

そこからコンテストで最優秀賞を

受賞したオイルを特徴別に選んで

送っていただきました。

 

今年購入したのはこれ

 

 

ものすごく勉強熱心なソムリエさんで

自分もスペインにいってオリジナルのオイルを

輸入・販売されている方(写真真ん中

※コンテストでは最優秀生産者賞を受賞)なので

絶対の信頼感があります。

 

写真左のものはこちらもオリジナルで子供用の

オリーブオイルなんですって!

オーガニックで味もマイルドに作られています。

このオイル希少で全然他の所で手に入らないので

取り寄せできて嬉しかった~爆笑ラブラブ

またこの冬、新しいオイルが出たら

販売されると思いますが人気のオイルは

すぐに売り切れるので要チェックです。

 

オリーブオイルって、

実はワインと同じで

素人じゃ絶対分からないくらい

すんごい数あるんですよオリーブオイルポッカレモン

その数1500種類以上と言われています。

 

しかし、当然ですがデパートや

スーパーでは試飲できません。

 

なのでオリーブオイルソムリエがいて、

相談できるお店が

近くにあったらよいのですが

まだまだ全国的に少ないので、

いいオイルに出会いたかったら

本に載っている物とか、

オリーブジャパンで受賞したオイル

をまずは検索して

買うしかないのが現状です。

 

コンテストは日本オリーブオイル協会

生産者の方などプロ方々が毎年、

何百本とあるオリーブオイルを

テイスティングしていて、

その中で、味も生産工程も

よいものを選んでいるのが

最優秀賞受賞オイルなので、

本当に優れたオイルであることは

間違いないです。

 

ただ、人によって味覚や

香りの好みが全然違います。

 

■苦いのが極端に苦手な方

■いやいやオリーブオイルは苦みあってこそと思う方

■この香り耐えられないという方

■いや、私はこの草っぽい香り好きだよ 

という方

 

など

 

あとは価格帯も

■これは日常使いには高すぎる

■あ、でもあのイタリア料理の店で

食べたオイルが美味しかったのでそういうのが1本欲しい

■健康にいいものが欲しい

 

など

色んな価値観があるので、

「絶対安い物 1000円以内」

「自分はこういう味が好き、気合入れて作る時は高い物。

日々はこれくらいのもの」

「イタリアが好きだからまずはイタリアのものを買おうかな」

まずは自分でルールを決めて

選んであげるとよいと思います。

 

でも、これでいいのかなぁ?

そもそも油って何を基準に

選んだらいいんだろう?

と思われた方

ぜひぜひ幕張で

オリーブオイルテイスティングセミナーを

行いますのでぜひぜひ

来て下さいニコニコ音譜

 

下矢印おいで下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

10/25(木)10:30~12:00 

料理しない料理教室

「テイスティング付き
知って楽しいオリーブオイルソムリエが教える油の選び方  入門セミナー」

 

身近でありながら、実はよく知らないオリーブオイルの基本が分かります♪

座学が終わったら、数種類のオイルのテイスティング。

 「味の違いが分かるかな?」と皆さん、

最初はおっしゃいますが、色んな感想が出てきて、味の好みも千差万別。

 ワクワクしながら 自分の五感をフルに使って、その違いを感じてみて下さい。

 新しい世界が広がります。

 

 ・油って身体にいいものなの?
 ・どんな役割をしているの?
 ・油と脂の違いとは? 
 ・どんな種類があるの?
 ・保存方法は?
 ・酸化した油は体に悪いの?
 ・油はどれくらいで使い切ったらいいの?
 ・エクストラバージンオリーブオイルって何?
 ・どうやって作っているの?

 

■料金  3000円  

  
そんなそぼくな疑問にお答えします♪

お申込みはこちらから

 

image

 

◎ストアカでも講座開催中♪

「片付かないキッチンにサヨナラ理想の台所に コーチング体験セッションin 千葉or幕張

子育てや仕事で忙しくてキッチンが片付かない 雑誌やSNSで見かけるカフェ風キッチンにしてご機嫌でいたいそんなママに送る癒しのセッション。

 

「ネガティブから脱出!やりたい事をする明るいママへ体験セッション 3h」in 千葉or幕張

「〇〇だから××出来ない」が口癖になっていませんか?

いいママ・やさしい妻になりたくて頑張るけど、

空回りして自己嫌悪。

堂々巡りは終わりにして新しい自分へ

 

上記日程以外でご希望の方は

こちらのお問合せフォームから

希望日程・曜日・時間帯(午前・午後)などを

メッセージ欄にご記入の上、お申込み下さい。

追ってこちらからご連絡致しますラブレター

 

※自宅教室は女性のみのお客様を対象とさせて頂きます。

 

 

今日も最後まで

お読み下さり

ありがとうございましたラブラブ