簡単、おいしいポッサム 보쌈 | cookim2019のブログ

cookim2019のブログ

韓国料理のレシピや日常の出来事を伝えたいです。

こんにちはニコニコ

 

『ポッサム』って知ってますか?

 

ポッサムは茹で豚肉をサムジャン(合わせ味噌)やキムチと一緒に野菜に包んで食べる料理です!

 

        

 

ポッサムはお店で食べると、豚バラの固まりで作ったものがでてくるのですが私は脂身があまり好きではないので家で作る時はロースの固まりで作ったり、韓国で豚の後ろ脚の肉と呼べれる部位で作ることもあります。

 

日本では豚の後ろ脚って聞いたことがなかったんですが、調べてみたら「外モモ」と呼ばれているオシリに近い部分で煮込みや焼き豚に向いていて、ひき肉に加工されたりしている部位だそうです。

 

この部分は、すごく安く買えて(市場では1.6kg=1,000円くらいの時も)炒め物やカレー,ひき肉にして餃子なども作れるし、もちろんこのポッサムも作りますルンルン

 

実はポッサムというのは料理名で、ゆで豚のことはスユㇰ(수육)といいます。

 

かたまり肉と水、ローリエ,粒コショウ,ニンニク、味噌を一緒に入れて煮ます。

味付けと、臭み鶏のために入れるのですが、砂糖や塩,ショウガ,料理酒など家庭によって一緒に煮るものは様々です。

ちなみに、ミックスコーヒーのスティックを入れる人もいますびっくり

 

お肉を茹でている間にサムジャン(つけて食べる味噌)と、大根の辛いあえ物を作っておきます。

サムジャンは、コチュジャン,味噌,砂糖,ニンニクのみじん切り,ごま油を混ぜたら出来上がり長音記号2

 

大根のあえ物は、大根を細切りにして塩でもんで少しおいておきます。

          

大根が軟らかくなったら

 

粉唐辛子,ニンニクと長ねぎのみじん切り,おろしショウガ,砂糖で和えます。

 

 

 

出来上がり~グッ

 

茹で上がった豚肉は好みの厚さに切ります。

 

お皿に盛りつけたら出来上がりです拍手

添える野菜は、サンチュ,サニーレタス,茹でキャベツ,えごまの葉,白菜などお好みのものを~ニコ

 

野菜とゆで豚、大根のあえ物、サムジャンを一緒にパクッギザギザ

この時は生カキが食べられるときだったので、それも一緒に食べました。

牡蠣とゆで豚…すごく合いますイエローハーツ

 

もちろん、キムチと一緒に食べてもおいしい100点です。

 

豚肉はビタミンB1はが豊富で疲労回復,免疫力UPの効果があるそうですニコニコ

さらに、ニンニクと一緒に食べると吸収率が上がるアップそうです。

 

簡単でお勧めです爆  笑

 

★詳しい作り方が観れま~す下矢印

 

★今日の献立に困ったら~

link3

 

ペタしてね