登山道整備 | ドライフラワーにするとしたら・・。

ドライフラワーにするとしたら・・。

ブログの説明を入力します。

今日はまぁまぁ~の天気ですが朝・晩は冷え込みました

でも!まだ暖房は入れてません~今夜は暖房に手が行くかな??

 

昨日は寒かったです日中も温度が上がらず寒い一日でした

そんな中 昨日は「紋別岳の登山道整備」に行ってきました

 

とまと達は いつもは登山まで だはないその辺の草刈りの担当なんですが

今回は5合目~7合目までの担当になりました

そこまでは雪もなかったんですが 風がありすごく寒かったです

紋別岳から見た初冠雪の「羊蹄山」

いざ出発の~元気な時の集合写真

 

↓途中6合目付近の整備風景

8合目~9合目付近かな?

 

 

しかし頂上組はもっと寒く朝が早いから7:30集合で(頂上は10:00近くかな?)

雪が残っていたそうですよ~

全員が終わり下山してきたのは13:00頃でした

 

 

頂上組の一部の人は「紋別岳」の看板の塗装も行ったんです

きれいに塗装ができました👏来年の山開きまでは大丈夫でしょ~

 

が…。

その前に会で今季最後の紋別岳登山が11月にあります

その時 見てこれるのでは??

 

そして整備が終わって ご苦労様の担当の人たちが

温かい お汁粉・コーヒ・お茶・疲労回復のバナナやチョコ・菓子

などでおつかれさま~とスタンバッテいてくれました

 

今回の参加者は

ボランティアが33名

 遠くは札幌からも来てくれました

会員が20名

合計53名の参加でした

皆様ありがとうございました そしてお疲れ様でした(*- -)(*_ _)ペコリ