今日は朝から暖かい🌞がまぶしいくらいです
まだ2月なのに気温は12~3℃~ちょっと変ですよね~
さてと昨日は
またまた氷筍(通称ニョロニョロ)を見に登別まで行ってきました
洞窟になってます~出発するとき係の「おじさん」が洞窟の中にも行けるけど
危険だから十分注意してと・・・
落ちても助けに行けないから~と(まぁ~冗談でしょうが)
↑洞窟の中から外を見て
↓洞窟の中です~神秘的です
北海道3氷筍の2ツを制覇
3大氷筍のうち2ツがここ胆振にあるんですから~見に行かない手はないよね!
ちなみに3大氷筍は
①伊達市大滝百畳敷洞窟
②登別カルルス鉱山跡
③中頓別鍾乳洞(道北なので遠い)
↑中頓別に何時かは見に行きたいような?
登別はカルルススキー場のゲレンデの横から山に入ります
行きはなだらかな登り歩くこと1:30強でした
帰りは下り坂なので1:00弱でした~
そして♨お風呂に入って帰路につきました
白老の滝や大滝の氷筍もそうだっったのですが
例年になく暖かいので滝も氷筍もイマイチ小さかったです
来週25日に行く予定の「支笏湖の七条大滝」はこの暖かさのせいで
滝が南に面してることもありゼンゼン凍ってないそうです ので中止に
代替え地を物色中だそうです?!どこに決まるのかな???



