修了証☆ | ドライフラワーにするとしたら・・。

ドライフラワーにするとしたら・・。

ブログの説明を入力します。


ドライフラワーにするとしたら・・。 昨日は

「食料改善推進委員会」のお勉強の最終日でした


11月から5回にわたって行われた勉強と調理実習

すごく勉強になり有意義でした


で…修了証なるものをもらってきました

こんなのって~

学校の卒業式以来でしたので少々テレました(笑)

春からは「食改」のメンバーとして活動していけたらな?と思ってます




昨日のお勉強は「高齢者の低栄養予防」でした

高齢期になって、油物はダメ・肉類はダメと言っていると低栄養状態になるので

三度の食事はバランスを考えてしっかり摂りましょう~


食はたくさん摂るのではなく、満べんなくいろんなものを摂るといいそうです

高齢者になるとばっかり食いが多くなるそうですが、栄養を考えバランス良く、三度に分けてだそうです~


バランスの良い食生活とは??

肉・魚介・油脂・卵・海草・牛乳・乳製品・大豆や大豆製品・緑黄色野菜・いも・果物

まぁ~食料品全般ですよね!それを満べんなく摂ると言う事だそうです

肉類・油脂・牛乳・乳製品は特に不足しがちだそうです意識して食べるといいそうです


料理実習はこんな感じでした↓


ドライフラワーにするとしたら・・。 ドライフラワーにするとしたら・・。

ドライフラワーにするとしたら・・。 ドライフラワーにするとしたら・・。


献立は!ご飯が写っていませんが

長いも入りごはん、ミートボールのトマト煮、温野菜のサラダ、芋ようかん・・・でした

ミートボールは鶏挽肉と高野豆腐を使ってます、温野菜には豆腐と明太子のディップをつけて食べ

芋ようかんにはクリームチーズが入ってます


野菜も摂れて、肉も大豆製品や乳製品も~ヘルシーで栄養価満点の献立でした