二回目…。 | ドライフラワーにするとしたら・・。

ドライフラワーにするとしたら・・。

ブログの説明を入力します。

お天気はいいけど~寒いですね~

年内に氷点下の真冬日が、こんなにある事って?!北海道でも珍しいのでは??



**昨日は第2回目の「食生活改善推進員」の講習会でした**


ドライフラワーにするとしたら・・。

午前中が栄養調理の基礎知識と調理実習

午後からは「国民の健康状況と生活習慣病予防」・「こころと身体の健康づくり」のお勉強でした勉強


食事バランスガイド調理実習は「単身者のバランス食」と言うのが今回のテーマです

献立は、ひじきの混ぜご飯・豆とれんこんのスープ・しいたけの肉詰あんかけ・鮭ジャガの4点

11時頃からつくり始め12時にはでき上がり…。お昼はそれを試食をしましたまいうーおいしかったですよ~


調理実習も…さすが毎日食事作りをしている主婦の人だけあって

段取りもいいですし~手早いですし~申し分ないですね(ともとも含め笑)


次会はメタボ予防のお勉強と、調理実習は肥満が気になる人の食事がテーマです


さて今日は15:00から~キッズ体操教室のクリスマス会~ですリースHO! HO! HO!kurisumasuke-k

体操は休みです~キッズ達と楽しんできます


オマケの写真・・・下これ「さんまの飯寿し」めずらしい~でしょ??


ドライフラワーにするとしたら・・。
 鮭やはたはた・ホッケ・キンキはあるけど~

 

さんまは北海道ならではかしら??

お酢の味がちょうどよくて、とっても美味しいです~