昨日と今日とで「パーク・ボランティアの養成研修会」でお勉強をしてきました…。
両日とも、お天気に恵まれ暖かく(朝のうちはチョットもやってましたが)気持がよくて、最高でした![]()
↓のブログでやたら「漢字ばかりの題・・・・」の活動ですが~(ノ´▽`)ノ
修了証書とボランティア活動時の帽子・バッチをもらってきました
1日目は、机の上でのお勉強で、朝の10:00~夕方17:45分まで、途中場所を変えて
国立公園とは何か?ボランティアとは何か?をスライドを見たり、係の人の説明を聞いたりです~
少々、睡魔に襲われそうになりましたが
そこはガマンガマンでした
2日目は、屋外での講習です。今日は13:00頃まででした
活動時こんなすばらし~景色を見ることができました。今年は暖かいせいか紅葉がまだこんなに??!!
ドングリの実から根or芽が出てました


して…。本日修了証をもらい、ボランティア登録(任意です)をしてきました
本年度の活動は、あと1回だそうですが…。
年に活動が20回くらいあるんですが・・。ムリせず2回くらいの活動でも好いそうです
期間は2年間で任意で登録の更新や解除ができるそうです~
とりあえず2年間つづけてみようと思います










