アメリカで留学していた大学時代。
実は、ダンスの勉強をしていました。


同じクラスにいたセインという男の子。
モダンダンスのチームでも一緒で、一緒に舞台に立ちました。


すごく優しくて、ムードメイカーだった彼は、クラスの人気者でした流れ星





先日行われたトニー賞で、
16部門でノミネートされ、11部門で賞を受賞したハミルトンという、
ブロードウェイに旋風を巻き起こしたミュージカル。



に、彼は出演していたので、トニー賞の授賞式にも出ていました。




うちは、wowow入ってないので、お友達に頼んで、再放送を録画してもらいました。


そして、やっと見れましたルンルン


{D2902EF8-A6DC-4534-B9D4-A0E1BBEACDFA}





この白い彼がセインキラキラキラキラ
セインの隣のリンマニュエル・ミランダは、このハミルトンの原案、脚本、作詞、作曲を行い、主演でもあります。
すごい才能の塊びっくりキラキラキラキラ




セインは、実はダンサーとして、ハイスクールミュージカルにも出演していました。


そして、So you think you can danceという、アメリカンアイドルのダンスバージョン!?
でも、準々決勝あたりまで行ったようです。
(すでに日本にいたので見れず)


数年前、そんな彼の活躍に、彼の名前をググったところ、彼のインタビューが出てきました。


実は、彼が本格的にダンスを習い始めたのは、20歳過ぎてからだそうで。

ということは、わたしが一緒にやっていたころは、まだ始めてそんなに経っていなかったということ。
ダンサーとしては始まりは遅いかと。




でも、きっと彼には天性の才能があって、彼振付の作品にも参加したけど、
(入ってね、って誘ってくれたから入った爆笑)
まだそんなに年数経ってないということは、あまりわからなかった。


でも、確かにダンスはまだ荒削りだった気がするから、
その頃彼が踊る動画を見てビックリした記憶が。




{06321D56-B6A9-42A8-BC16-65B0A2123304}
上矢印セインのFBから勝手に拝借しちゃいましたてへぺろ


でも、そんな彼も今じゃブロードウェイに。




わたしは、バレエを中学で辞めて、大学生のときにダンスの勉強したけど、
ダンスの道に進むことは、あまり考えてませんでした。ブランクあるし、って。




でも、ヤル気と根性があれば、いつ始めたって遅くないんだなぁ、と彼を見てると励まされると同時に、
色々理由つけて、全然チャレンジしようとしなかった自分に後悔ショボーンタラー





だから、アイシング頑張る!!照れ
(と無理矢理絡めるw)



とりあえず、ブロードウェイで頑張るセインを遠い日本の地から、
ずっと応援してますチュー乙女のトキメキ


トニー賞授賞を機に、ハミルトン日本公演したら良いなぁーピンクハート
絶対見に行くピンクハート

そして、出待ちしちゃうピンクハート







いや、そこは連絡とろうよ…笑



って、セインについてしか書かなかったけどアセアセ





作品賞受賞のハミルトンのパフォーマンス、とーーーっても素晴らしかったです爆笑ラブラブ


いつか、ブロードウェイに観に行きたい!!








という、全然関係ないお話でしたチュー





今日は一日、初レッスンの準備をします。
ちょっと疲れてるから、下の子も時間外保育にして、のんびりやりますニヒヒ