鷹の爪団のSHIROZEME直前企画 甲冑を作ってみた | くっきいの目からウロコの、ほのぼの日記

鷹の爪団のSHIROZEME直前企画 甲冑を作ってみた

どうもみなさんこんばんわ。自称 鷹の爪団広報部員こと横浜のくっきいです。
ご無沙汰しております。


さてさて知ってる方もいるかとは思いますが先日、国宝に指定されたばかりの松江城にて実際の城攻めを体験しようという前代未聞のイベント 鷹の爪団のSHIROZEME開催まで2週間をきったということで、SHIROZEMEイベントの参加ドレスコードである甲冑を作ってみました。
パチパチパ値パチパチパチパチパチパチ


鷹の爪のグッズを販売しているDLE SHOPにて甲冑キットを注文しますと
じゃじゃ~ん




こちらが届きます。
結構、大変そう。(-_-;)
とは言え説明書もちゃんとついてますので
早速、作ってみましょう。

まずは




前胴の紐通しから。
紐通しと言ってもまずは紐が通る部分のプラスチックを取り除き、紐は必要な長さに切った上で、紐を通しやすくするためにセロテープで紐の先端部をこより状態に。
これがなかなか一苦労。ここまでで約2時間。作る時のポイントとしては片側から作るのではなく一気に上から下まで3箇所の紐を通していくこと。先に片側だけ紐を通すと他の箇所の紐が通しにくくなります。

続いては



後胴部分。耳糸といって端の部分にも紐を通します。この頃にはこよりを作るのと紐を通すのに慣れてきました。
次に作ったのは




胴の下にある足をカバーする草摺という部分。それぞれ前胴後胴に繋がってるのですが、ここで痛恨のミス。草摺だけを作ってしまいかなりのタイムロス。まあ、気を取り直して次のパーツは




袖ですね。このくらいならもうほ、ほいのほい。一番上の金色部分は冠といいます。
袖の部分は肩が動かしやすいように少し締めを緩くしてみました。

あとはこれらのパーツを紐とこはぜを作って繋ぐだけ。そして完成した甲冑がこちらっ!




前面。胸板にはレオナルド博士と吉田君の風神雷神が金色に描かれております。胴と草摺の間には揺るぎ糸という飾り糸をあしらっております。



こちらは後面。そして




身に付けるとこんな感じ。どうですか?これなら国宝の松江城も落とせそうですよね。いや~それにしても疲れました。制作時間、8時間22分。(不眠不休、食事トイレ休憩無し)腹が減っては戦ができないので、しっかり食べてSHIROZEMEに備えたいと思います。


え?あなたも城攻めてみたい?
そんなあなたはイープラスまたはローソンチケットでSHIROZEMEチケットを販売していますのでチェックしてみて下さい。




ちなみに当日は甲冑というか鎧を着てないと参加できませんが、Tシャツに「かっちゅう」と書いても参加できますのでご心配なく。また、SHIROZEME公式サイトではイベントの情報や提供獲得大作戦のはちゃめちゃ動画も公開中。合言葉はSHIROZEME で検索!
お近くの方もそうでない方もみんなで城、攻めに行きませう。


はい、ということで、今回はこの辺で。最後はいつものやつで締めたいと思いますので、皆様もご一緒に。


た~か~の~つ~め~ (f ・く・)f