アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -33ページ目

初孫

昨日旦那さんがフランスの結婚式から帰ってきました。

片道30時間(≧∇≦)

わたしは留守の間の1週間、のんびり友達と楽しみました(*^o^*)

彼のお母さんから赤ちゃんの服をたくさんもらって帰ってきました。

photo:01



彼は4人兄弟の末っ子ですが、兄弟に子供はいないので、初孫です。

わたしは2人姉妹の末っ子で、おねえちゃんはいまわたしより4週週早い妊婦さんです。


わたしのママは毎日のように孫2人の話をし、毎日孫の買い物にいき、毎日孫の準備をしています。

それに比べ、彼のお母さんはあまり口にしないけど、孫の誕生を楽しみにしてくれてるみたいです。

彼のお父さんはフランスの長男の結婚式の挨拶で、この場を借りてと孫の安産を祈願してくれてみたいです。

来週からは8ヶ月に入ります。
どんどん体が重たくなってます。



オーストラリアの値段の付け方

どんどんオーストラリアの物価上がっています。

最低賃金も高いですが、物価の高さも負けません。

昨日スーパーでロックメロンを買いました

3ドル

当たり外れが多いオーストラリアのフルーツだけど、おいしかった

photo:01



これが丸ごと1つ 3ドル
なのに対し、

アボカドひとつ4ドル

たまご 12個1パック5ドル

棒についたアイスクリーム3ドル

オーストラリアの値段の付け方がさっぱりわかりません。

500mlのミネラルウォーターやコカコーラは3ドル以上します。

2035年から年金は70歳以上になるらしいです。

きびしい~(≧∇≦)


ママ友

お腹の赤ちゃんのおかげで新しい友達が増えました。

ひとりは来月出産予定の日本人ママ、もうひとりはわたしより1週間早い予定日の日本人ママ。

ママ友は本当に心強いです。

日本では母親学級や病因で知り合うみたいだけど、こっちではそれがなかなかできず、わたしはネットで知り合いました。

みんなでビーチ沿いの公園にピクニックにいったり、
photo:01



うちで編み物をしたりします。

photo:02



帽子をかぶってます😘

photo:03




赤ちゃんが作ってくれた出会いに感謝です(*^o^*)