アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -3ページ目

ひとり歩き

首が座るのもハイハイも早かったので歩くのも早いだろうなー とは予想してたけど、やっぱり早かったです。

つかまり立ちを初めて一人でひょい!と立つようになって数日後には歩き出しました。

1日目は1歩
2日目に4歩
4日目に6歩。。。

まだまだ一人で歩いて移動には程遠いですが、ひとりでロボットのように歩いてます。

ビデオ片手に娘を追いかけ回しててわたしの家事が進みません。。。>< 

{42A747C4-E99B-4393-BEF6-EA3224D98434:01}

{196E1680-E556-4298-A19C-2BE175A693A5:01}




オーストラリアでBCG

オーストラリアでは義務ではないBCGの予防注射を娘に受けようとGPに行ってきました。

GPで紹介状を書いてもらって病院に電話して予約を取ろうとしたら
どうして打ちたいかと、旅行の出発日はいつか聞かれました。

日本によく帰る予定があるので打ちたいけど、まだ帰る日程は決まっていないって言ったら
じゃあ予約はできないと言われました。

予定が決まったら出発の2ヶ月くらい前に予約が取れるそうです。

友達の地域の病院では月に1度BCGをやっているそうです。
日本に帰る予定を聞かれたけど、あるけどまだ決まってないと言っても大丈夫だったそうです。

BCGは他の予防注射の前後4週間空けなければいけないそうです。

わたしは次の帰国は年明けの予定なのでまだ待つことにしました。

ついでに帝王切開後の妊娠についても聞いたら、やっぱり1年半は開けた方がいいって言われました。 
娘はまだしばらくママ、パパを独り占めできそうです。

離乳食

娘用に蒸しパンにはまっています

{B017ECC7-83F5-49BB-B28C-337776A6FD36:01}



さつまいめ、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃを入れて作っています。

蒸しパンが大好きなわたしは娘にあげながらパクパク半分くらい自分で食べてしまいます( ̄▽ ̄)

もうみじん切りの野菜スープは食べなくなりました。
口の中でもぐもできるサイコロのものがいいみたいです。


手づかみでよく食べています。
なのでついついいつもじゃがいもになにかいれたおやきになってしまいます。
なにかおすすめレシピあったら教えてください(*^o^*)

食ついでに昨日の旦那のリクエストの夜ごはんです

{133B5F52-C082-4B29-A47A-77205674ABB1:01}

{30159ADE-FF92-40EB-9007-120DE967D920:01}

いくら別々を作るのが面倒といっても、さすがにこれは食べれません


ゴージャス連発しながら食べていました