結婚への準備スタート | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

結婚への準備スタート

年末に日本に帰った時に日本で籍をいれるため、準備を始めました。

オーストラリアでは外国人でも結婚ができます。
オーストラリア式で結婚をしたばあい、3ヶ月以内に大使館に届け出を出すと、日本の戸籍上も結婚したことにらなるそうです。

わたしたちは結婚式はまだしず、日本の区役所で籍だけいれることにしました。

彼がアイリッシュなので、アイルランドで未婚ですという証明書
【婚姻要件具備証明書】
が必要になります。
この証明書をとるために、出生証明書を取り寄せました。

これへインターネットで彼の名前、誕生日、彼の両親の名前、生まれた病院など入れて€20ユーロでした。

アイルランドからちゃんと届くか心配してたけど、約1週間で届きました。

次にアイルランド大使館のインターネットから婚姻要件具備証明書の申請をしました。

ここから書類をプリントアウトして、パスポートのコピーをいっしょに送ります。

このコピーが本人ですという証明のために、notary of publicという公証人にサインをもらわないといけません。
彼は明日アポを取りました。
タダだと思ってたこの作業
一枚のサインにつき110ドル!!
2枚目からは1枚55ドル!

このサインをもらって書類を大使館送ります。


婚姻要件具備証明書は発行手数料60ユーロ。
発行から4ヶ月有効です。

申請日から28日以内に結婚をする場合はさらに60ユーロかかるそうです。

この婚姻要件具備証明書がうまく届くか心配です。


iPhoneからの投稿