シドニーの交通 | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

シドニーの交通


シドニーには12年前のワーホリのときに3ヶ月と、4年前に1ヶ月半住んでいました。

でもまったく記憶がない(≧∇≦)

バスに乗ってシティに行くにもチケットの買い方がわからず戸惑いました。

ブリスベンで何年か前まで使われていた紙のチケットを大都市シドニーではまだ使っています。

ブリスベンではgo cardというプラスティックのカードになりました。
ウイークリーやデイリーはなくなったけど、お金さえ入っていれば、料金を心配しずバスに乗れます。
フェリーも電車も全部一つのカードです。
週に10回乗ると、その後からその週はどこに行ってもタダになるそうです。

便利です。

ブリスベンはシティからの距離でゾーンが別れてて
バス停にも何ゾーンか書いてあります。
バス停の番号も書いてあります。

シドニーは移動距離で料金が変わるそうです。
なので、いちいちドライバーに聞かなきゃいけないみたい。

ゾーン1のチケットで2ゾーン乗るときは2回機械に通すらしい

バス停の番号も10桁くらいあって覚えれない

なんて不便。



iPhoneからの投稿