ついにWagaya デビュー
ブリスベンに6月に出来た居酒屋Wagayaに何度か行こうと挑戦したけど、
いつも満席で行ったことがありません。
当日だと席が空くのは9時以降。。。
日曜日の朝から仕事をしてるのでそんなに遅くにはいけません。
なので結局飲兵衛に行きます。
飲兵衛は日本の焼肉屋さんで彼の大のお気に入り。
わたしはここではサーモンのお刺身と梅酒のロックを飲みます。
ロックなのにグラス並々梅酒が入ってます^^
あまり食に興味がなかった彼はわたしと付き合って3年でやっと興味を持ち始めました。
一人で目の前の一枚の上にどーんと置かれたステーキより
みんなでつっつく日本式が好きになったみたいです。
さっき今週の土曜日のためにWagayaに電話しました。
そしたら予約センターがあるのでそこに電話してくださいとのこと。
予約センターに電話するとそこも日本人が電話に出て、
予約センターはいま混んでるので少々お待ちいただいてもいいですか?
と他の部署の人が電話に出ました。
1分も保留で待たないうちに、まだ時間がかかりそうなので
折り返しますと。
数分で折り返しがかかってきて
土曜日の予約がとれました。
予約センターの人はここではすぎるほど丁寧で、
たかが2人の夜ご飯の予約なのに
復唱します。。。
そして予約番号までがテキストで送られてきました。
オーストラリアでは予約したのに予約がなくても当たりまえ。
わたしがとったんじゃないから知りませんももう驚きません。
10分保留にしてもすいませんもなければ
待ったにもかかわらず切れてしまうこともあります。
銀行を開いてカードが郵送されてくるのを待っても待っても届きませんでした。
また銀行に行くと、あなたの開設をした人はカードいりますにチェックしてないから
カード注文してないね。
いまから注文するからあと1週間で届くよ。と通帳もないこの国で銀行のカードなしで
どうやって使うのかさっぱりわかりません。
インターネット接続も待っても待ってもつながりませんでした
エンジニアが行くからといって、3回も他の部屋につないで1ヶ月かかりました。
その間の請求も届きました。
もちろんそれは後で返金してもらいましたが。。。
なにもかもがスムーズに進まないこの国で
日本のサービスはすばらしい。
日本のお店に行くとほっとします