わたしの金銭感覚
わたしの金銭感覚かなりおかしくなってます。
オーストラリアではお給料も18-25ドルあったので、いくら物価が高くても
働いてればなにも問題なかったです。
カクテル15ドル払って飲んでました。
美容院は100ドルでした。
オーストラリアから日本に戻ったときは日本の物価がかなり安く思えました。
100円ショップもたくさんあるし、牛丼やカレーやたこ焼きなんか
お水を買うような金額で買えます。
今回アイルランドから帰っきては話が違います。
日本は安い 安いのイメージで帰ってきたらとんでもない!
「日本高い?」
それとも
わたしの1年間の貧乏生活で金銭感覚がおかしい?
街に行くのに往復520円。
食パン5枚で250円。
牛乳1本250円。
アイルランドでは
食パン1斤80セント
牛乳1リットル99セント
今日は美容院のあとにHubに行きました。
彼は1パイントとわたしは1/2パイントのビールを飲んで
1200円。
彼はどうやって日本人は飲んでるの?と聞きました。
彼の地元の村で
ビールは2.8ユーロです。
単純計算で倍です。
あれだけアイルランドは高い高いと思ってたけど、
物価が高いというより、
アイルランドがどれだけ貧乏かがわかりました。
日本は不景気といわれながらも、働いてる人がほとんどで、
海外旅行だっていくし、ペットブームでペットの美容院は予約がとれないほど。
アイルランドでテレビも洗濯機もなく
生活したわたしの金銭感覚かなりおかしいです。