アイルランド10ヶ月終了 | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

アイルランド10ヶ月終了

今日ダブリンでキッチンの仕事の面接に行ってきました。

先週履歴書を持ってって、今日面接に来てとのことでした。


履歴書を持ってってから今日までの4日間いろいろ考えました。

一番理想なのは、12月のビザが切れるまでダブリンで仕事をして、

彼の学校が終わったらいっしょに日本に帰る。


でも昨日の夜になって、だんだんと考えが変わってきました。

ダブリンで仕事してもわたしは幸せなのか。。。


アイルランドにきて10ヶ月楽しいと思ったことは

唯一 1ヶ月のヨーロッパ旅行のときです。


それからアイルランドに戻ってきて、着いた空港で号泣し、

そのまま飛行機にってどこでもいいからこの国を出たいと思いました。


ダブリンの生活はしばらくはいいです。

買い物をして、都会ライフを満喫してました。


でもお金がない。

友達がない。

1週間もすると飽きます。


買うものもなくなってきます。


面接でビザ残り2ヶ月をどういおうか彼に相談しました。

2ヶ月で雇うとこはないから、しばらくいるとうそをつくしかないって言われました。

でもわたしは正直馬鹿なのか、そうやってうそつくとめんどくさくなるのがいやなんです。

1ヶ月ちょっとしたら、仕事になれたころに「実は。。。」って

いうのがいやなんです。

でもそうしないと仕事がもらえないことは十分承知でした。


面接にいくと過去の仕事を根掘り葉掘り聞かれました。

テーブル数、何人のシェフが働いていたか、

何を作ったか、などなど


日本でもそこまで詳しく聞かれることがなかったのに、

アイルランドの日本食レストランにアイリッシュのシェフに

そこまで日本食のことについて聞かれるとは思っても見ませんでした。


金曜日にトライアルをもらいました。

そこでわたしは正直にビザが2ヶ月で切れますと伝えました。

シェフの顔が固まったので、もしかしたら彼がアイリッシュだから延長するかもしれません

って言ったら、

もし延長するんだったら仕事を上げれるけど、

2ヶ月だとトレーニングで終わるから経費が掛かりすぎるといわれました。

ごもっともです。

でもアイルランドで日本人のバイトはワーホリか学生だと思うのに、

わたしはシェフの資格持ってるのに、ワーホリビザでそこまで求めてくるのにびっくりしました。



面接の帰りいろいろ考えました。

この国は無理だ。。。

わたしひとりの人間じゃなくて、彼のおまけのように扱われてる気がします。

実際そうです。

でも日本にいけば、仕事も選べて友達もいて、もっともっとまともな生活ができます。


彼の学校があと7週間で終わるから、それを辛抱強く

黙ってヨガに通い待つべきなのか。。。



とりあえずPMSが終わるまで待ちます。


アイルランドにきて実感したことは、

わたしには一生専業主婦なんて無理そうです。