村のお祭り | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

村のお祭り

今はここはお祭り週間なのか

いろんなとこでお祭りがやっています。


わたしの彼の地元もお祭りをやっていました。

その村を通ってわたしは仕事に行きます。


彼のママが今日は道路が渋滞するから

早めに家を出るように教えてくれました。

なので、30分早めに出ました。

で、レストランに15分遅刻して到着しました。


そう!45分も長くかかったんです!!!


彼の地元の村の手前でトラクター達に捕まってしまいました。


ここは田舎なので、普通に道路にトラクターが走ってます。

遅いトラクターは15khくらいで走り、後ろには車がノロノロと付いてます。


道路も1本しかないので後ろについていくしかないんです。


でも遅いトラクターは逆に追い越しが出来るのでまだいいほう。


中途半端に早いトラクターが一番やっかいです。


でも今日のトラクターは違いました。


総勢15台!!!


病気の子供たちへ寄付を集めるチャリティーのためだとか。。。


15台も自慢のピカピカに磨いただろうトラクターが連なって、

後ろには30台くらい犠牲の車が付いて来てます。


わたしもそのうちの一人です。


マニュアルの渋滞は困ります。


田舎なので迂回する道もなく、

後ろをノロノロと付いていくしかないんです><


村には人がわんさかいました。

トラクターの後ろをゆっくりくっついて走ってると

彼のママとママの友達、

少し進んだとこに彼のパパと彼の友達、

もう少し進んだところに彼の友達、

いろんな人が村にいました。


わたしもパレードの一員になった気分で手を振ります。


村ではこのわたしにとってはメンドクサイ社交辞令が重要なんです。


仕事場の子たちはお祭りに行くのを楽しみにしていました。


でも、お祭りで何が起こってるかというと。。。


いつもは9時か10時ごろ閉まるガソリンスタンドが11時でもやってたり、

チップバンと呼ばれる車でフィッシュアンドチップスやホットドッグを売ってる

お店(!?)が忙しそうにしてたり、

昭和の子供のころ見たようなおもちゃの出店だけが出てたり


人は楽しそうでした。


その村を通って仕事から帰りました。


わたしにはなんの魅力も感じませんでした。


明日仕事に行ったらきっとみんなお祭りの話で花が咲くんだと思います。


わたしは9月からいくスペインとイタリアのイメージトレーニングをして

妄想しながら1日を乗り切ります。