こんな生活いや
今になって、わたしの家と隣の家に電気シャワーが付きました。
いままではスイッチを入れてしばらくまって、タンクの水があったまってからシャワーを浴びてました。
それが電気シャワーはスイッチを入れるとすぐにお湯が出るんです。
わたしが5歳のときに使ってた湯沸かし器みたいなもん。
それが今になって我が家に届きました。
工事をしてるのは彼のパパ
これも田舎だからか、家の大家さんは彼のパパの知り合いです。
だから家の修理全部彼のパパがやってます。
いいのか悪いのか、わたしはいいとは思いません。
田舎はすべて知り合いで回ってるから
ケジメがないんです。
車の修理屋も近所の人で、かなり時間がかかります。
料金もお値打ちなのが、ぼったくられてるのかわかりません。
わたしの隣の家にはアイリッシュカップルが住んでいます。
だからシャワーの工事も1日で終わり、今日はわたしたちの家をやり始めました。
彼は2時から7時まで仕事
わたしは2時半から10時まで仕事して、仕事を終わった彼を
仕事場のパブに迎えに行きました。
これが事の発端。
パブに迎えに行ってあんまり気分よく帰ってきたことがありません。
平日なのに、飲んでる人たちを見ると
奥さんがかわいそうになって、
わたしはこういう人のパートナーみたいになりたくないって思うんです。
景気が悪く、お金もないのに、パブで使うお金はあるんです。
そして、曜日かまわず飲んでる人を見るとこの国が本当にいやになる。
それを伝えて、黙って聞いてればいいのに、
「それは俺の問題じゃない」
って言われてわたしはもっと血が上り、
しゃべるとむかつくからしゃべるなって言って、
無言で家に着きました。
家は爆発したかのような散らかり。
日本で修理といえば、ものを移動して
よごれないようにシートを張って、
修理の人が変えれば何もなかったかのように戻ってます。
でもここは、ものも移動しず壁を割り、ほこりだらけ。
部屋の中はコンクリートやねじやプラスティックや
はだしでは歩けません。
シャワーはシャワーカーテンが床においてあって、その上から
壊した壁のくずやタイルや、とんでもなく汚いです。
その上、シャワーはまだ使えません。
何で使えないかはわからないけど、まだつながってないみたいです。
8時間キッチンの中にいて、シャワーを浴びずに寝るなんて考えられない。
わたしはケトルを4回沸かして、水でわり
バケツに入れてなべでお湯をかけ、シャワーを浴びました。
なんでこんな生活しなきゃいけないの。。。
その間、まったく家事をしない彼は
リビングの掃除、キッチンの掃除、
シャワールームの鍋もバケツも片付けています。
この国がますます嫌いになります。