食器洗浄機と乾燥機
海外の家には食器洗浄機と乾燥機があります。
でもわたしはこれがよくわかりません。
アイルランドは雨が多いから乾かないので、乾燥機を使うのは便利です。
でも服が縮むからわたしはあんまり使いたくありません。
でもベッドシーツなどにはありがたいです。
カナダは外に干してはいけないってルールがあります。
それは町の光景が悪くなるからだそうです。
でも乾燥機ってかなりの時間がかかります。
乾いてると思っても、意外と湿ってたりして、
完全に乾かすには、熱くなるまでやらないといけません。
フィルターも1回回すと誇りだらけになってます。
これってどうみても製品には悪いです。
オーストラリアは天気がいいので2時間であっという間に乾きます。
そして太陽のにおいがして気持ちいいです。
あと、食器洗浄機も理解ができません。
日本食にはいいと思います。
何個も小鉢に取り皿にたくさん食器が並びます。だから
それを一度に洗えるのは便利です。
あと、忙しい人にはかなりありがたいです。
でも海外で食器洗浄機があるとわたしは不便です。
彼の実家はすべて食器洗浄機が洗います。
だから、お皿やフォークやカップなど
使うときにきれいなのがないので、
食器洗浄機から出して洗って使います。
食器洗浄機がいっぱいになるまで待ってから洗うけど、
料理をしないこの家ではいっぱいになるまで時間がかかります。
洗剤も安くはありません。
1回の洗浄が終わるには1時間もかかります。
使ったその都度洗ってしまったほうがいい気がするけど。
これって便利なのかなー?