東北大震災にわたしができること。 | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

東北大震災にわたしができること。

3月ごろ東北の大震災への募金として

バケツをRedCrossから送ってもらって

お店に11箇所置いてもらいました。



アイルランド 太陽どこいった?? 


いま5個回収して

合計約€200


そのほとんどが彼の働いてるパブです。

彼が(強制的に)お客さんに声をかけて€150ちょっと集まりました。

あとTescoはわざわざマネージャーにお願いしたのに、

2日カウンターの端の端に置いただけで、

どこかに持ってかれました。

TescoはTescoでガン募金や乳がん募金やいろいろやってるので

仕方ないけど、独占するのはどおかなーと思いました。

Tescoのバケツには€2.41 

津波に募金してくれる人もいるんです。

もうちょっとカウンターにおいてくれてたらもっと集まったのに。。。><


1つはぜったいおいたのに、

「うちではそういう活動やらないから

バケツなんてもらってない!」

っていうパブもあります。

その女、ただバーで働いてるだけなのに

確認もしず一点張り

ここにはこういう態度の悪い接客業の人多いです。


ダブリンで日本人の学生やワーホリの子達が

募金活動をしたら1日で€10,000以上、いままでに合計€55,000集まったそうです。

かなりすごいです。 

やっぱりみんなでやると強いなー

わたしは€200とあと残りの5個のバケツだけど、

ちょっとでも役に立てたらいいなと思います。



全部回収したらRedcrossに送ります。 


今日ドリカムが被災地でコンサートってニュースにありました。

ドリカムは元気がでるなー

わたしも大好きです。


その一方で

まだまだ被災地で大変な生活をしてる人がいるんだなと思いました。

家を失った人、大切な人を失った人、生活するのに一番大切な仕事を失った人、

それでも日本はつぶれてないすごい国です。

日本の立ち直り精神すごいです