文化の違い
アイルランドで文化として立派になりたってる「パブ」
日本でもオーストラリアでもパブが好きで、友達といってわいわい飲んで楽しくやってたのに、
アイルランドにきて一切外で飲まなくなりました。
理由は楽しくないから。
彼がパブで働いてるときにちょっとだけ顔を出すと彼にたどり着くまでに
何人かのよっぱらいおやじが
「あー 会いたかったよ~」
「元気~」
って声をかけてきて、握手をしてくさいくさい酔っ払いの相手をしなきゃいけません。
楽しく飲むより、どんなけ酔っ払えるかが重視されてるよな気がします。
それと例えばわたしがパブで飲んでて酔っ払ったとしたら、
次のにみんなにあの日本人の彼女酔っ払ってたって広がります。
わたしは友達とドコドコのチーズケーキがおいしい
ドコドコに新しいお店がオープンした
ドコドコのナニナニがおいしいって会話をします。
でもここでは
ドコドコのギネスはまずい
ドコドコのビールは甘い
って会話をします。
日本では食事に何時間もかけてゆっくり食べます。
その間にお酒も飲みます。
お酒もいろいろ種類があって、生グレープフルーツチュウハイ頼むと
生のグレープフルーツが丸々きます。
ベリーが入った見た目からかわいいドリンクもあります。
コラーゲンが入ったお酒もあります。
でもここはお酒のメニューはありません。
例えばウォッカとオレンジジュースとかリキュールとジュースを頼むと
グラスにリキュール と 小さいボトルのジュースとかコカコーラの缶ジュースをくれます。
だから自分で割って作らないといけないんです。
リキュールがなくなったら、それだけまた頼んで、残ってるジュースと割って飲みます。
なんで自分で作らないといけないの? って最初は思いました。
お酒の文化はわたしには理解不能です。
食の文化とお酒の文化だったらわたしは迷わず食の文化をとります!