海外で入浴 | アイリッシュの彼と新生活 in Sydney

海外で入浴

わたしは海外に住んでてあんまりホームシックになりません。

大事な親と友達と日本にいるけどメールしたりSkypeしたり、

日本と海外で離れててもつながってるから寂しくありません。


ただ、恋しくなるのは、



自分のベッド





お風呂



しょぼん



日本食が恋しくても、なんちゃって日本食が食べれるし、

日本のママにお願いすると、大きな箱にいっぱいの日本食を送ってくれます。



ただ、ベッド。。。 持ち歩きができません。

どうして日本の自分のベッドが恋しいかというと、きっとベッドのマットレスの上に敷いてある


「布団」


が気持ちよすぎるんだと思います。

海外ではベッドの上には基本的に何も引きません。 うすーーーーーいペラペラが敷いてあるときもありますがマットレスの上に直接ベッドシーツです。

だからいつもわたしは海外でも掛け布団用の布団を敷いて寝ています。



あとお風呂


湯船があるとこもありますが、浅くて寝そべって入らなきゃいけません。

そして、湯沸し機能がもちろんないので浅いので冷めるのも早いです。


湯船とシャワーの間は離れています。だから湯船から出てジャバーとのんびり座って体を洗うことはできません。シャワーは立ってしないといけないんです。


そこで、わたしはジムのメンバーになりました。 

もともと運動派ではないですが、アイルランド寒くて汗まったくかきません。汗

寒くて外にも出ません。汗汗

やばい!と思ってプールで泳ぐことにしました。


大正解!!!


ジャグジーとスティームルームとサウナがあるんです。

ジャグジーは大きな人たちが5人も入ればいっぱいになっちゃいますが気持ちいです。


スティームルームはスティームで部屋中がモクモクで、お肌にいい気がします。


海外で湯船が恋しくなったら、ジムに行くといいですよ!音譜


日本人は湯船ですねラブラブ