今日も日本語クラスで
宿題をもらいました。
 
形容詞の名詞化。
楽しい 楽しみ○ 楽しさ○
苦しい 苦しみ○ 苦しさ○
悲しい 悲しみ○ 悲しさ○
強い 強み○ 強さ○
大きい 大きみ✕ 大きさ○
小さい 小さみ✕ 小ささ○ 
暑い 暑み ✕ 暑さ○
甘い 甘み ✕ 甘さ○
 
「~さ」「~み 」を
どうやって使い分けるの?
 
毎回鋭い質問を浴びせられて、
タジタジです。
 
あー、日本語ってなんで
こんなに難しいの!?
 
 
そして、ちゃんと理屈を
教わっていないのに、
喃語を話す赤ちゃんが
母語を獲得するー
言葉を覚える仕組みって
本当に奥深いなぁって
日本語教師の資格の勉強を
していた時に学んだテキストを
引っ張り出して、
久しぶりに
読みこんでしまいました。
 
言語学者のチョムスキーとか
心理学者のスキナーとか
その時は
全然おもしろくなくて
全く頭に入ってこなかったけど、
今になってみると
とっても興味深い。


 
楽しさに気づくことが
本当の学びだね。
もっと早く気づいていたら…^^;
 
次回、形容詞の名詞化について
調べたことを
ご報告しますね。
って、誰も気にならないか(笑)

 

 

😺プロフィール

😺スタッフ紹介

😺料金表

😺お問い合わせ