こんにちは
昨日、姫路市のパルナソスホールで行われた
富田一樹さん演奏の パイプオルガンのコンサートに行ってきました
コンサート前日、たまたまNHKの朝の番組のお知らせで 知り
こんな機会めったにない~ ということで
夫君に急いで予約してもらいました
オルガ二ストの富田一樹さんの活動を、以前テレビで観て
パイプオルガンの音色に全身が震えるような
感動したことを覚えています
演目 前半は、ドイツで活躍したオルガ二ストいろいろ
休憩をはさんで後半は、同じく中部ドイツで活躍した J .S. バッハ
演奏の合間に 「昔の偉大な演奏家 よもやま話」 みたいな、富田さんのトークもあり
会場は和やかな雰囲気でした
しかし演奏が始まると、怖いくらい神々しい音の世界が広がって
皆さん魂を奪われたかのように、ものすごい音の圧に微動だにしない感じでした
こちらのパイプオルガンは、数少ない国産のものだそうで
ものすごく神々しかったです
公演終了後、希望者はパイプオルガンを近くで見ながら説明を受けることができたので
絶対 参加したかったけどー
すごい行列で何班もあったので、帰りが遅くなると思い断念しました
急いで帰っても、クッキーには6時間以上のお留守番になるので
それほどの時間をひとりで過ごすのは、彼にとってはとても長く感じるだろうし、トイレも心配だったのです
帰宅したら、クッキーのベッドや床、ラグがおしっこで すごいことに
ごめんよー クッキー
嫌な思いしたな
帰宅直後は大興奮で お目目パチー!(ちょっと吊り上り系)として
フガフガ・・ブー・・・ と言いながら ウロウロ歩き回り
一通り騒いだ後、こんな感じになっていました
芸術の秋ですから
これから寒くなる冬まで、ちょこちょこお留守番してもらうことになりそう
もともと ちえ君の活動期は、秋冬だしね
でも、3-4時間くらいが 限界かね?クッキー大佐殿
おるすばん
ばか!
ははは!