こんにちは。

Eikoです。


ブログに来ていただいて嬉しいです(^^)


先日終了しました

"小さくはじめるデッサン"6回目。


描くモチーフは「ご自身の描きたいもの」。





わたしは野菜か果物にしようと思い

ピーマンにしてみました🫑







月一講座の最終回。


前回までにご自身で得たものを

各々のモチーフの中に見てもらえたらいいな。



そんな意図もあり、

描くものを自由にしてみました。





自由にしたことで、それぞれのこだわり、

描くものに今なにを求めているのかが


浮き彫りになっていたような気がしています。




この講座のテーマに掲げていた目指すところ、


『以前より自分の思ったように

描けるようになっている』感覚。


それは、自分にしか分からないですし

自分"だけ"のものでもあります。




6回目にあたる今回は、

この講座の底に流れている基盤とも言える


『見る』


ということについて今一度

立ち戻るような講座内容でもありました。








観察眼を育てることは

描く時以外にも日常に必要で、


時に役立つことも多い。



例えば人間関係。

例えば料理、スポーツ、お勉強も。





描くことはその捉えた対象を

紙に表現するということなので、

アウトプットまでしてしいることにもなり



この流れを体感として経験することって


自分の身体を使ってできる

チャレンジでもあります。





自分の癖。


絵を描く時の見方や捉え方が、

全て反映されるかといえば

もちろん断定はできませんが



ご自身でその癖に気づかれるタイミングは

多いように思います。


自分のことだから。


そして


描く動きをする時

一瞬客観的に自らを見ることになるから。




出す(描く)時に


『描く癖』という見た目をしながら


『思考や行動の癖』と

リンクするときがあって



眼前に差し出されるから自分自身で気づく、

気づかされるのではないかと思います。




わたしもそれを感じることはあり。

集中の合間にふと手を動かしながら



あー、こういうことが苦手なんだな


のこともあれば


うわー、めちゃくちゃこれが好きなんだな


と思うこともあったりして。


それが面白かったりもするのです。





今回特に皆さんご自身でご自身を

分析されるようなことを口々に

コメントされていて、


俯瞰力を感じてしまいました!!



作品も回を追うごとに、

画面に力強さや意志が現れてイキイキと!!

個性があって。




元々感受性豊かな皆さん。


画用紙に出てくるものもタイプが違って、

それぞれに素敵で。




月1回とゆるくなのですが、それがいい。



わたしはお伝えする立場ではありますが、

この時間がわたしにとっても気づきと

成長の時間になっていました。


皆さんにとってもそうであったのなら

嬉しいですニコニコ



『以前より自分の思ったように

描けるようになっている』



それは自分の感覚の成長。


これを思えるって

結構しあわせなことなのだと思ってます。



6回は長いようでいて短くもあり、

そしてとっても濃厚な時間でした!!



ご一緒させていただいた素敵な皆さま。

本当にありがとうございましたニコニコ









・・・・・・・・・・・・・・・・・・


描くことやデッサンを通して日常に気づきを得たい方、春からご一緒しませんか?


大人女子の"小さくはじめるデッサン"

初回は4/20(土)予定。

募集開始しました♪


コチラより↓


https://bfanc.hp.peraichi.com



#小さくはじめるデッサン

#大人女子の習い事





全てのお問い合わせは公式LINE、

インスタDMもしくはお問い合わせフォームの

【その他】にてお願いいたします。




お申込みお問合わせクリック


 

 

 


 

 

 

 

こちら【Harmony】あなたを奏でるオーダーメイドアクセサリー

 ②☟

 

 

 

  

 

 

 

【公式LINE読者様に

”あなたの個性を引き立たせるアクセサリーのつけ方アイデア”

プレゼントします🎁】

ご登録された後、

プレゼント

とご入力⇒--信してくださいね。

ひとこと添えていただけたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEはこちらから。

各講座お申し込みなど

こちらでも受け付けますので

よろしければご登録くださいウインク

 

↓↓↓

 

 
 
 
 
 
インスタはこちら
 
アクセサリー
 
ジュエリー
 
アート作品
 

 

フォロー大歓迎です♪

 

 

 

 

 

 

募集中の講座

 

 

 勇気づけカフェ(体験会)、

ELM勇気づけコミュニケーション講座とも

リクエスト開催させていただきます。

 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

お申込みお問合わせクリック

 

よろしくお願いいたします。

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました(^^)/

 

 

 

各種お申込みお問合わせはコチラクリック