2023年 5月末
5月28日(日)
入院中、面談で退院日が決まって予約した。
事前に車椅子であることを伝えた。
FP2級試験を受けに宇都宮へ行った。
2回目回復期。
1回目ほど自主トレに必死さは無かった。
暇になる時間が出来る事も分かってた。
急性期、コロナ病棟で暇してる間
ユーキャンのFP2級をポチ。
回復期への移動、唯一家族と会える。
その時に受け取った。
2回目の回復期入院中。
リハビリ以外の時間はだいたい
自主トレ1日3時間
FP勉強3時間
TV電話やNetflix3時間
くらいで過ごしてた。
FP ファイナンシャルプランナー
健康な時より稼げなくなると思って
お金💴について勉強した。
投資信託についても色々なYouTubeを見た。
仕事しながらはこんなに勉強出来ない。
良い期間だった。
持ち込んだ💻でWord、Excel、PowerPointの復讐。
MOS取って在宅ワークで復職したいから。
FP2級は受かりました💴
合格💮
MOSも頑張ろっ!!
訪問リハビリを週に3時間やることになった!
PT.OT.STそれぞれ50分ずつ。
家での困ってることの練習。
ランクルに乗る練習。
いつも旦那抱っこで乗ってるから。
床からの立ち上がり。
実際に最寄りスーパーまで歩きペットボトル1本買う練習。
普段は現金嫌で使わないけど、リハビリの時は現金しか使えないって設定で、お財布から小銭を出す練習してる。
リュックに2ℓペットボトル何本まで入れて杖で歩けるか練習。
実際にスーパーでどれくらい買えるか役に立った。
OTとは🥔の皮剥き練習。
お風呂掃除の練習。
ピアノ🎹弾いてみたり。
💻使ってみたり。
自分1人ではサボりがちな嫌いな筋トレを一緒にやったりしてた。
よくなってからはST減らして
PT2時間OT1時間になった。
Xで訪問マッサージされてる方多かったのでこれも週3でお願いしてる。
日曜日以外、毎日何かしら入れた。
美容院、徒歩圏内に変えた。
出かけるとかならず入り口前に段差。
手すりなし。
嫌になった。
外食かなり減った。
家で過ごすことかなり増えた。
自炊が増えて結果的に節約になってる!