こんにちは、Grecoです。
こんにちは、雫です。
平日なら、あの有名店も入れそうね
平日のお休みの日、ラッキーなことに涼しかったので、またまた姉妹を連れて湘南ドライブへと出掛けました。
★ 「土日はとても入れないものね・・・」
やってきたのは南葉山(住所は横須賀市秋谷)の、プリンがとても有名な『マーロウ』 秋谷本店です。
土日祝日は混んでいてとても入る気にならないので、涼しい平日でたいへんラッキーでした。
★ 「名勝、立石」
開店間もない時間に行くと、まだお店の駐車場が空いていました。
まずは席だけ確保して、向かいの立石公園をお散歩です。
★ 「この3テーブルだけが、わたしたちもOKなの」
・ こちらが先ほどの立石公園で・・・
★ 「海を見ながら・・・、秋冬なら最高ね」
テラス席は、西南に面しています。
なので夏は、正午を過ぎたら暑くて犬が可哀想で、ダメです。
でも秋冬の夕暮れ時なら、この真正面に夕陽が沈み、空気が澄んでいれば富士山も綺麗に見える最高のロケーションなのです。
・ ちなみに店内は、こんな落ち着いたクラシカルな感じ。
平日の昼間なのに、満席に近かったです。
★ 「どれにしましょうかねえ・・・」
単品プラス1000円でサラダとプリントドリンクが付く、ランチタイム限定のBセットにすることに。
★ 「わたしたちのお水入れまでマーロウ」
とってもワンコフレンドリーなお店で、我が家は断りましたが、写真を撮ってHPに掲載して下さいます。
ワンコ用お水入れもマーロウネーム入り。
★ 「魚介類と甘エビのトマトリゾット 」
リゾートレストランですが、1984年の開店以来足繁く通うお客さんもいるくらい、本格的に美味しいです。
セットのサラダも美味しく、結構なボリューム。
★ 「そして、マーロウと言えばプリンよね」
そしてマーロウの名を神奈川県周辺に轟かせている名物が、このプリン。
独特のビーカーに入ったたくさんの種類のプリンは、「絶対に外さない湘南みやげ」とも言われているそうです。
マーロウのプリンは横浜そごうでも買えるし、お取り寄せもできます。
でも、この景色とこの料理は、ここ以外では堪能することが出来ません。
少し遠方の方でも、秋になって涼しくなる頃、平日ドライブに来る価値ありですよ♪
よろしかったら、ステキ景色とステキ料理とプリンいいね!クリックして頂けると嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村