こんにちは、Grecoです。

日曜日はパパが、クッキングパパになってくれたわラブラブ


Greco用の砂肝ジャーキーやらスイートポテトやらを作りました。

なおパパの手作りなので、適当すぎるとか見栄えが悪いとかのご意見は受け付けませんので…(笑)


材料は、さつまいも一本を・・・

皮をむいて1センチほどの輪切りにし、しばらく水にさらしたあと、水から茹でます。

Grecoがうちにやってきた

Grecoがうちにやってきた


箸がスッと入るようになったらお湯を切り・・・

バター10g、プレーンヨーグルト大さじ2杯を加えてつぶしながら混ぜ、荒熱が取れたら卵黄(1個分のうち後で塗る分以外)を加えてさらにつぶしながら混ぜます。 もちろん砂糖や塩は加えません。

Grecoがうちにやってきた


「なんだかとてもいい香りね音譜

この時点で待ちきれなくなってきたGreco。 ステロイド投与開始二日目で痛みもだいぶ引いて、左前足を着いてテケテケ歩けるようになってきました。

Grecoがうちにやってきた


ハケで水と卵黄を塗り、オーブンで180℃・20分

Grecoがうちにやってきた


「適当に作ってたみたいだけど、完成したのねアップ

口を開けたGrecoが写っていますが、早く頂戴とおしゃべりしています。

Grecoがうちにやってきた


「おいちーわドキドキ もっと頂戴ビックリマーク

少し味見させたら瞬殺で、もっとくれくれとうるさいのです。

Grecoがうちにやってきた

Grecoがうちにやってきた


「夜ごはんに混ぜてもらっちゃった音譜

あまりにうるさいので、まだ夕方だったけど、夜ごはんに混ぜてあげることにしました。

豚小間50gとスイートポテト一つ(約20g)。

ちょっと多いかなと思ったけど、ばくばくと完食です。

体重を前足にかけても大丈夫になりました。

Grecoがうちにやってきた

Grecoがうちにやってきた


外部検査機関に出していた血液検査の結果が帰ってきました。

ステロイド投与前の数字ですが、

CRP : 6.5と前回の14から大きく低下し、自己免疫不全を示す抗核抗体は陰性でした。


これで、ロードマップに沿った治療を続けていけば良いことがわかりました。

ステロイドの効果は大きくて、投与2日目でここまで良くなったように見えますが、これは表面に出てきている痛みや炎症が抑えられているだけです。

痛みや炎症を引き起こしている根本原因を治すまで、気を付けながらステロイドを続けつつ減らしていきます。 でも、痛みがだいぶ取れて食欲もあるのは戦う体力が付くし、一安心で嬉しいことです。


加えて嬉しかったことは・・・

先代クッキーが最後に何も食べなくなったとき、「今日はさつまいもを買って帰ってスイートポテトを作ってあげよう♪」と思っていた日に亡くなっちゃって、今でもあのとき食べさせてあげたかったなぁと思っているスイートポテトをGrecoに食べさせることが出来たことです。


よろしかったら、パパの手作りおやつが美味しくてよかったねのクリックいただければ嬉しいです。

    ↓   ↓

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  にほんブログ村