レンズ選びに難航、、 | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

年末から悩んでる。

前に写真を撮った訳ですが、写真を良い感じに撮る(主に操作面で)為のレンズがない事に気づき、
24-70mmとか、70-200mmとか、単焦点とかで迷っております。

正直、高いのを買っておけば画質面ではまあ文句はないだろう、という
雑な考えではあるんですが、変な部分にこだわりがあるのです。

それはピントを動かした場合に画角の変化がない(少ない)事なんです。
写真の場合はほぼ問題とはならないですが、動画の場合だと1カットの中でピントを送る(前後に動かす)という映像手法がありますが、それをやるとピントの変化にともなって画角もウィーンと変わってしまうのです。

店頭で触ってみた感じでは、Eマウントのズームレンズは画角の変動がほぼないと言える様です。
実際、EマウントのZeiss 16-70mm F4は大きさ、重さ、ズーム比などでほぼ満足出来る物となっています。
フルサイズではないので、今は動画撮影専用みたいな感じになっています。

この条件を満たすFEマウントのレンズがないけど、動画用ならZeiss 17-70mm、28-135mm PZを持っているので、写真用としてAマウントの24-70mm F2.8を買うという手もある、、。
さて、70-200mmはどうしようかな。