
すでに売却済みですが、α7II(上)とα7R II(下)です。
この辺のデザインは殆ど変わりません。ダイヤルのロックの有無くらい。
ちなみにバッテリーグリップは共通なので、それは助かりました。
あと、最近思いついたのが、動画撮影時にストラップのフック部分がボディに当たり、
カタカタと鳴ってしまうので、ゴムを巻いてみました。

で、ソニーのカメラは一眼でもビデオカメラでも、MIシューというありがたいんだか、
不便だかわからないw 独自のシューとなっています。
これのせいでストロボを使うのには不便だと思いますが、このMIシューのおかげで
こうやってワイヤレスマイクをポンと付けれたりします。
電源はカメラから供給されます。

あと、ビデオ撮影のバックアップとして、4kハンディカムを入手しました。
バックアップなので小さいのを。
で!これにもMIシューがあるので、先ほどのワイヤレスマイクも付けれると思う(試してないw)
