FS7などの機材購入にあたって考えた事 | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

動画カメラをFS7というEマウント、一眼レフはキヤノンのEFマウント
という状況はどうするのかを考えました。

動画を撮る事は本業ではない(ワタシは編集が仕事です)としても、
映像制作の会社にいるので、自分が撮る映像は仕事で使われるのです。


一報、写真の場合、仕事で頼まれる事はほぼ皆無で、
記録やスナップが多い。

今後の方向性を考えても、写真を撮る事は趣味レベルだから、
キヤノンのEFマウントの比重を下げる事を考えました。

しかし、SONYのα7シリーズの評判も割と良い事もあって、
「一眼もSONYにしたら、一気に解決じゃない?」と思ったのですw

そんなこんなで、色々買いそろえた(散財したw)
EFマウントのレンズを売り払う事にしたのです。





とは言え、買ったレンズに相当するレンズを買いそろえるのは
とても無理な話なので、今はFE PZ 28-135mm F4 G OSSのみです。

今は?w フルサイズなら28-135mmですが、スーパー35mmの
FS7だと42mm~200mm相当なのでワイド系のレンズが必要になるのです。

でも、これもタイミングを見て購入する事にします。