Canon C100関連 >価格、オートフォーカス | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

キヤノン C100の事を検索して来る方が多いので、ちょっと書いておきます。
主に価格やDPAFについてです。

C100は当時498,000円でしたが、今は処分価格として40万以下で売られていますね。
中古なら更に下がって32~36万くらい?
中古はDPAFの有無は調べた方が良いですね。
後から追加出来ますが5万円くらいかかるので。

あと、C100 mk2は55万円くらい?

素の状態のC100のAF動作は通常のEOSと同じ様な感じで、
ウーゴ、ウーゴ、ゴ、ゴ、ゴ、、、みたいた合点をします。

DPAFを入れたC100やC100 mk2はEOS 70Dや7Dmk2の様に
常に合点し続けます。
ただ、そのデメリットとして、AFの動作音がうるさいです。
常にグググ、ゴゴゴ、と音がします。

音を収録しない(使わない)とか、カメラがある程度距離が離れていて、
音声は別マイクで収録しているなら問題ないと思いますが、
そこは注意が必要だと思います。

なお、レンズをSTM方式の物にすれば、ほぼ無音なのでそれは解消します。
ただし、STM方式のレンズが少ないのとやはりレンズの性能面で妥協が必要となるので、
そこも難しいところです。