
Adobeブース(とIntel)
画像撮ってなくて、Intelのカケラもないですw

A teamの能勢雄一氏が出ると言うことで聞きに行きました。

横8m縦4mの4Kスクリーンを近くから撮らせていただきました。

AJA、D-STORMブース


4kカメラのCIONをはじめて見ました。
想像していたより、小さいというかスッキリした印象に驚きました。
でも、このカメラはオレの範疇外です、、。(オレには上過ぎます)
ソニー!
今回、最大の目的であるFS7と28-135mm F4のレンズについて調べる事、
X70について調べる事、これが最大の目的でした。


複数台のF55などで撮影されたラルクのライブ映像などが大画面の4kモニターに映されていました。
FS7

Eマウントレンズ

X70

FS7は一度、中野のFUJIYA-AVICさんで触っているのですが、
28-135mmのレンズは初めて触りました。あと、初めてFS7を担ぎました。
担いだ感じは悪くないです、むしろスッと肩に載せれましたね。
純正のショルダーパッドも出ますが、そこはZacutoが面白いものを出すのではないかと
期待しています。
でも、28-135mmはちょっと残念な印象になりました。
ズームの挙動がいまひとつ。
(某キヤノンのビデオカメラのズームの様です、、)
なので、かなり購入する可能性は低くなりました。レンズはね。
FS7本体の購入意思はむしろ上がりましたよ。
あと、気になっていたHDMIからのTC出力、RECスタートの出力はOKだそうです。
「ATOMOS製品などの接続も想定していますし、、」との事。
こっちが聞かなくても言ってくるなんて、分かってらっしゃる方ですw
考えてみれば、FS7のSDIからは4k出ないしね。
あとはEマウントレンズの選択肢が少ないかな、、
α6000を所有したこともあるし、SONYのデジカメは好印象。
一眼レフもSONYにしちゃう可能性が大です。
ズームの回転方向の件もあるし、キヤノンのEFマウントと二刀流で揃えるのも
資金面でつらいし、、リアルな問題w
その2で終わるかなって思っていたけど、意外と長くなってしまったので
ここで切ります。