11/23 ライブ。 | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

なかなかのライブでした。

いつもならどこかのライブハウスなどでのバンド演奏のライブの事を書く事が多いんですが、
今回は即興劇というライブでした。

タイソン大屋さん(劇団☆新感線)が主宰で、
今年の夏に仕事をご一緒した「加藤裕一郎」さんと「小野賢章」さんが参加。

ライブ会場は飲み屋さん?っぽい場所の様なんですが、、。
どんなだろうとドキドキしながら(はい、オレかなりの緊張野郎なのです、、)
入ってみると、普通にお店でした。

既に時間ギリギリだったので既にお客さんは着席されていたのですが、
パッと見てどこがステージか良くわからない(笑)

奥の方の座敷がすっかり空いていたので、そこに座ってみたのですが、
結局、自分しか座ってなくて、なんだか「オレの部屋」みたいな事なってましたね。

タイソン大屋さんから説明がありまして、、
$過去から未来へ


出た~!加藤サン登場です!
$過去から未来へ
(左の黒いスーツの人が加藤サン)

諸々ありまして、、(笑)


終演後、二階の席へ
既にちょっと懐かしい「ポチッとな。」の面々とご挨拶をして、加藤サンとちょっとツーショットでお話などを、、、

$過去から未来へ

「ポチッとな。」は割と若い人が多い、特に10代が二人もいましたしね、
そんな中で加藤サンは比較的年齢が近い事もあって少し話しましたが、
まだまだお互いの話がイントロくらいで終わってるので、また続きを話してみたい、そんな気分でいます。

即興劇はもちろん即興のスリルもありますが、ビデオカメラで撮影もしていて、
それを終演後に皆の前でプレイバックするのです(笑)
これ、結構キツいですよねぇ。

やはり相手のフリや受け答えの中で自分のキャラを探りながら、更に話の展開をみつけていく。
更に稽古の様な物ではなく、見せ物としてやっているのだから、何とか話を面白くしなければいけないという使命感もあるのかな、、なんて思いました。

でも、そのキャラを探る具合をお客さんも考えながら見る緊張感が良いのかも知れませんね。