HDの映像の品質をそのまま(SDに落とさず)見せたいので、それはどうしたら良いのか?という事でBlu-rayを作ってみる事に。
lacieのBlu-rayのドライブとToast9+HD Plugin、あとメディア10枚。

メディアが高いんですよね。1枚800円程度。
しかも、大人の事情でmaxellを使わねばならない。
初めて作るのでどの様にやるのが良いのか、パラメーター等が判らないので何度も焼き直し。
何枚も無駄にしてしまいました。。

画像ブレブレですね、、
最初、H.264でやっていましたが、G5 Quadでは素材の時間の5倍から10倍程掛かってしまう。
今回の映像は1時間をちょい超えているので、それはとても無理なのでMPEG2で行く事にする。
MPEG2の20MB/s位にしたけれど、やはりHD素材の良さは活かされている感じ。
かなり時間は掛かったけど、良い実験が出来ました。
まだ、Finalcut StudioやMacがまだBlu-rayに対応していないので、そちらも早く対応して欲しい所でもありますね。