ドラマー | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

好きなドラマー(ドラマではないです)は、、

ロック系なら湊雅史
ロック系だけど少し違う(プログレ系?とでもしておきますか)は、堀江 睦男
今度はジャズ、ファンク系とでもしておきますか、、沼澤尚

突然、そんな事を書いてみたのは、ドーン(はい、またもや吉井さんの所に直リンク)で、沼澤尚さんの名前を見たから。
見たから、、って? 

それだけなんです(笑)

上の3人はそれぞれバンドなども経験していますが、現在はサポートやレコーディングにと大忙しな方々(、、のはず)実はあまり近況は知らないべーっだ!

湊さんはデッドエンドで音を聞いたけど、実際に演奏する姿は60/40というバンド。一度だけライブはみたけど、あまり記憶が、、。
その後、一度誰かのライブで見つけ少し話した気がする(知り合いの知り合いという事でだったけど、その直接の知り合いが、今は連絡とれない様な状況だし。その程度の関係笑)

堀江さんはスターレスで。ライブも何回か見ました。まだ実家に住んでいた頃なので、横浜のビブレホールで。
当時ビブレにはライブハウスがあって、ジェラルドやスターレス、ソフィア、ルーシェルなんかを見ましたね~(聖飢魔Ⅱも見たかな)
でも、堀江さんは僕の知り合いとバンドを組んでいたり、こちらこちらの繋がりがあって、世間は狭いな~と。

で、沼澤さん。
たまたま、仕事の関係で13CATSのサンプルCDを貰い、聞いてみると凄くカッコいい。
ロック系ばかり聞いていたのですが、凄く聞きやすくてノリノリ(笑)
13CATSでは数回日本でライブをやっているんですが、僕は3回(もしかしたら2回かも)見ています。
もうCDは廃盤でネットショップやオークションでしか画像が見つからなかった。
それにゾアトロープはDJの人に貸して返って来なかった。なので今は持っていない。。
探したついでに買っちゃおうかな。

六本木のバレンタインと渋谷のオンエアー(改築前)。
あ、多分バレンタインの2回目はSaxの土岐さんのライブ(その時のDr. が沼澤さん)

あとは川崎のクラブチッタ川崎(へん?)で、ニューヨークオールスターズという、EW&Fのメンバ-を中心としたセッションを見ました。
新旧のメンバー混合だったと思いますが、そこまで思い入れが無いので、誰が出たとか判らない。。

最近はあまりCD買ったり、ライブを見たりしないから、若い人の事全然判らない。
カッコいい(上手い)人ってどんな人が居るんだろう。。