どアップ画像。 | 過去から未来へ

過去から未来へ

気づいた事を気ままに書く、それだけです。

これなーんだ?





ちょっと見た感じは工業品みたいですけどね。。




答えはこれ。


これはこれでバイクのパーツみたいです(笑)

ヤマハのBX-1というベース。
白なんですが年代物なので、殆ど象牙色。
でも、割と均等に退色しているので、まあ良いかな。
パーツのサビも割と少なくて、使用も少なめみたいです。

ヘッドレスのベースといえばスタインバーガーなんですが、これが出た当時は各社から似た様な商品が出ました。
ヤマハはこのBX-1なのですが、TVに出ていたCCBの人が有名なので、その人モデルみたいな感じに思われがちですが、僕にとってはフェンス・オブ・ディフェンスなんです。

「フェイシア」という曲がデビュー曲だと思いますが、これのPVを見た時、感動しましたね。
(メンバーがTMなどのサポートもしていたし、微妙にB'zとかぶると言うか、、比較されたり兄弟扱いしている人も多かったと思います。)

リフを強調したハードな音とシンセの組み合わせ、、まあ初期のB'zなんですけどね(笑)
B'zは軽め?な感じだったのに対して、FODはちょっと硬派な感じが良かったです。
特にFOD1と2は今聞いても傑作だと思いますね。

後にこの2枚のアルバムのシンセマニピュレート(打ち込みや音色を作ったりする人)を知人が担当していてビックリ!と言っても、これも後で知り合った人なのですが。


でも、このベース、ネックの状態があまり良くないみたいで、ビビリ音が多い。調整したくてもレンチがない。
しかも初ベースだし、慣れてきたらFODのフレーズでも練習してみますか。。

しかし、オレが書く音楽ネタはいつも古いなぁ(笑)