MBPを返品したものの、何も持たないのは少々不安なので結局繋と思ってMacBook
を買っちゃいました。
一番安い白の138,000円の物。半年後に6万円くらいで売る覚悟で、、(笑)
MBP用に買った2GB分のメモリーも余っていたし。
繋と思って割り切って考えていたのですが、無理と言われていたFinalcut Studioも普通に使えてしまったし、ツルテカ液晶も悪くないです。
むしろ、Finalcutのプレビュー時にテレビっぽい見え方は良いかも知れません。
ん~~、案外良いじゃん?(笑)
展示機を触った時には液晶がグニャグニャしていて、弱々しく思えたのが不安だったのですが、それほど気にならないと思います。
これだったら2GHzの方を買っても良かったかもなぁ。
な~~んて思っていたら、会社から自分用にPowerMac G5 2.5GHz Quad
(CTOしてます)が届いちゃいました。
ちょっと待って!!
購入先の最終判断は会社がするのですが、「機器の構成確認をしたいので発注書を見せて下さい」と申し出ていて、確認のpdfが届いた、その日の午後には本体が届くとは、、(汗)
っつう事で、いきなりG5と23インチ液晶、Finalcut Studioがドーンと部屋にきた。
しかしデカイ。
HPのワークステーションとG5を並べて設置する予定だったのに、その机類が到着しないので困ってます。
せっかく届いたのにG5の設置は諦め、液晶だけ使ってみる事にしました。
しかし、どうなんでしょう。この時期にG5。
特にIntelでも困る事は少なそうだし、G5 Quadの4倍!!なんてデスクトップが出たら悶絶してしまいそう。。