どういう事なんでしょうか。
昨日交換してきたMac Book Pro。。
残念ながらハズレくじを引いてしまった様です。一歩進んで二歩後退、といった感じ。
前の物はラッチの不具合と歪み(まあ、これは薄いアルミ筐体では仕方がないのですが)、
あと、キーのがたつき、スピーカーのビビリ音。
音の歪み方がランダムに出るのですが、起動音は気になる程では有りませんでした。
しかし、今回の物は初回の起動音がジャーンではなく「ジュワーん」といった感じ。
再起動では目立たないのですが、4、5分程経ってから起動するとダメですね。
朝一発目や帰宅してからの起動でこれだと、かなり減なりしますよ。
どうせ明日は休日出勤する予定だったので、出勤前にストアに寄って行く事にします。
でも、箱を持って帰る人はいても、持ってくる人はいないから変ですよね。
先々週も毎日(3日続けて)ストア銀座に行ったしなぁ。
どうせUB版のFinal Cut Studioが届くまでは使わないだろうし、こうなったら徹底的に検証してから渡してもらう方を選ぼうかな。。
ああ。こうやって打っていると高周波音(バッテリー使用時)もしますね。G5も鼓動の様にフッフッという音が出続けるんですが、ノートだと目の前で鳴るので気になるんですね。