"人"を"良"くすると書いて「食」なのです

 

緒方 宏

  • 「甲子園テッパンメシ」オーナー

 

私は熊本で生まれ、兵庫県の猪名川町で育ちました。

 

小さいころは少年野球に打ち込み、

週末は野球の話をしながら家族で食卓を囲っていたことを

あたたかく懐かしく思い出します。

 

 

 

特に、誕生日の日に少し遠いステーキ屋さんまで

連れて行ってもらったことが一番の思い出です。

 

その時のシェフのパフォーマンス、

お肉の柔らかさとおいしさにとても感動し、

その体験こそが、今私が料理の世界に入ったきっかけでした。

 

そして、念願であった自分の店を構えることができ、

今度は未来を背負って立つ子どもたちに

同じような体験をしてもらえたら最高だと思います。

 

 

 

 

最近、お父さんもお母さんも働いていて、

子どもたちがいつもひとりでご飯を食べていることが

社会問題になっていることを知りました。

 

実は私自身も小学生二児の父親であり、

やはり時には子どもたちだけで

食事をとらざるを得ない状況があります。

 

 

 

 

"人"を"良"くすると書いて「食」という字になります。

「食事」は"人"を"良"くする"事"なのです。

 

ただ単に空いたお腹を満たすだけではなく、

作っている調理の音を感じたり、香りを嗅いだり、

できた料理の彩り、工夫した盛り付けを見て、

口に入れた時の触感を感じ、

思いを込めて作られたあたたかな料理を味わいます。

 

五感を全て使うことができます。

 

 

 

また、好きな食べ物に喜んだり、

料理が熱すぎて怒ったり、

苦い食べ物に哀しんだり、

それでも大切な人と一緒に食べる時間が楽しかったりします。

 

ひとりで食べると、どうしてもそれらを感じる機会が少ないです。

 

 

 

 

ですから、私もいち父親として、地域の人間として、

ひとりでも多くそんな体験を少しでも増やすことができればと思い

自分の店でコックさんの子ども食堂を開催してみたいと考えました。

 

そして将来、このことがきっかけとなり、

将来の夢はコックさん!と言ってもらえたり、

この地域にまた美味しい飲食店が増えたりすると

とても理想的ですね。

 

 

 

 


 

 

▷ 緒方さんのお店はこちら

 

▶︎ 最高の笑顔がいっぱい♪開催の様子レポート!

 

 

 

 *Information*

 

▶︎ 開催スケジュールはこちら

 

▶︎ コックさん達の紹介はこちら

 

▶︎ 開催希望の飲食店さんはこちら

 

*「コックさんの子ども食堂®」は全日本飲食店協会の登録商標です。